マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

家で握り寿司

2015-04-21 23:34:15 | 日記
午前中、私がフランス語のレッスンをしている間に、三男は姫路城に行って来たようでした。
以前から久しぶりに行ってみたいと思っていたようで、グランドオープンでやっと行けるようになったから…と。
混んでるんじゃない?と言いましたが、平日で、すっきり入れたらしいです。
その帰りに、いろいろお魚を買ってきたとのことで、晩ご飯はお寿司を握ってくれました。
鯛のおみそ汁とたけのこ煮も。

小鉢2品は私の作ですが…。
鯛の鮮度がいつもお店で使っているものと比べると今一だったと言ってましたが、お腹いっぱいおいしく食べました。
帰ってきたら握ってくれるかな…と期待していたのですよねぇ…。

お昼ご飯は、遅くなったので、「うさぎ」に食べに行きました。
いつもの花籠ご膳。

夕方には、お義母さんのところに顔を見せに行きましたが、三男と久しぶりに会っても最近はあまり話すこともなさそうで、自分が話しておきたいことを私に話すばかり…。
せっかく顔を見せたのになぁ…ですけど。
その後、三男自身が期待をしていたようなので、洋服を買いに。
店長さんにいろいろアドバイスをもらいながら何点か買っていました。
お支払いはこちら…。
ここ数か月、引っ越しをしたりいい電子ピアノを買ったりで、洋服に回すお金がなかったようなのです。
ま、そのうち自分でやりくりするようになるでしょう。
朝から分別ごみの日でもあったし、よくしゃべったしで喉も痛く、若干疲れ気味です。

初の太巻

2015-04-21 00:25:47 | 日記
三男が、連休前に3連休になったと言って、夕方、帰ってきました。
お正月はもちろん忙しく、お正月明けに3連休になったら帰ると言っていたものの、ちょうどインフルエンザにかかってしまったとかで帰れず、結局今頃に。
仕事は相当忙しいらしく、疲れているようでした。
おみやげに、久兵衛のおみやげの太巻を持って帰ってくれました。
昨日、仕事が終わってから巻いてもらったとか…。
すごい太い太巻でした。
おいしそうでつい手が出てしまい、写真は撮り忘れ…。
なので、包装紙だけ。

食べ応えもあって、さすがにおいしかったですね。
ごく普通に見える太巻でしたが、はっきりわかったのは海苔が上質だということ。
なかなか久兵衛に食べに行くようにはなれませんが、とりあえず初!でした。

お店には、有名人やタレントなど、結構いろいろくるようですね。
そんな話をしてくれました。
週に2度、決まって来る人もいろとかで、世の中、あるところにはあるのだなぁ…と。