マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

動かす方が調子いい

2017-07-12 23:55:09 | 日記
6月3日の前回のプロムナード・コンサートが終わってから、仏検があったことや、ちょっと休みたいという気持ちもあって、しばらく本格的にピアノを弾いていなかったのですが、この2週間くらいはそろそろ弾かないと…と、ボチボチ譜読みをしつつ弾いています。
しばらく休んだ後は、急激に動かさないようにということは気を付けていますが…。
休んでみて思ったことは、休んでも回復しないということですね。
弾き続けている方が調子がいいように思ったわけです。
なんかしんどいと思っていても、実は動いている方がいいというのは、体でもそうだと思いますね。
まだ譜読みとウォーミングアップの段階なので、速い動きとかガンガン弾くとかはしてないのですが、日常の生活でも手が重いと感じるのは減ってきています。
何事も鍛えておかないとダメだということですね。
手、特に指を使うというのは、老化防止にも大切ですが、ピアノを弾くことの効果を再認識した次第です。
動かしているのが当たり前だったので…。