マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

朝からレッスン

2017-07-19 23:44:32 | 日記
マンションに着いても食べる物は何もないので、駅のコンビニでサンドイッチとお昼の弁当を購入。
これで簡単に食事です。
朝ご飯のあと、午前中からレッスンでした。
お昼ご飯を食べると、さすがに睡魔に襲われ、しばし午睡。
このところ睡眠不足と疲労がたまっていたので…。
夕方のレッスンが始まる前にコーヒーを飲んで何とか復活!

生徒たちがみんな合唱コンクールや音楽会の伴奏譜を持ってきました。
最近は、運動会は春で、音楽会が秋に入れ替わっているようです。
10月ごろの音楽会に向けて、結構早くから伴奏者決めをするようになったのだと、ちょっと驚きですが…。
それにしても最近は小学生でも、高学年になるとぐっとピアノを習っている人が減るとのこと。
中学生に至ってはさらに…です。
我が家の息子たちの頃はけっこう競争が激しかったのですが、時代は変わった…。
ピアノは、進歩が目に見えるのも時間がかかるし、根気もいるし、結果を早く求めたい人には向かないのでしょうか??
でも、だからこそやる意味は大きいと思うのですけどね。

リメイクをやっと

2017-07-19 09:23:16 | 日記
姫路です。
昨夜の夜行バスでした。
11時渋谷発なのですが、乗ってすぐ消灯にする時と、海老名を過ぎてから消灯にする時があって、昨日は渋谷で乗るとすぐ消灯になったのでした。
ブログをもう一つアップしようと思っていたのに、真っ暗…。
まぁ早く寝られるからいいのですけど。

昨日は天気の急変があると言っていた通り、お昼過ぎには空が暗くなり、そのうちポツポツと。
そして、その後はすごい雷でした。
我が家の西の方は小高い丘になっていて、そちらの方に落ちたのではないかと思えるくらいの音がしましたね。
この1週間、仏検があったせいで、落ち着いて洋服を作るという余裕がなかったので、昨日、やっと2作品完成させました。
 
黒い方は、7~8年前の自分のTシャツと、母の詩仙堂で買ったちりめんのパンツを組み合わせました。
白い方は、母のワンピースだったもの。
こう暑いとやはり涼しいものでないと…ということでの選択です。
ずいぶん前から裁断だけはしてあったのですけど…。
ノースリーブは、外出時には短めのボレロを羽織ることにしています。

今朝、姫路のマンションの扉を開けると、むっとした暑さが一気に襲ってきました。
即エアコンで、やっと涼しくなってきました。