先週の日曜日まで、仏検のためにフランス語三昧していました。
終わってすぐは、やっぱりもっと勉強しないとなぁ…ちょっとずつやるぞ~!とか思っていましたが、とりあえずちょっと解放されたいと思ったら、結局今日までやらず…でした。
この2週間のことを話すのに、仏作文。
勉強している時はけっこういろんな表現を覚えたと思っていたのですが、1週間やらなかった間に忘却の彼方…。
やっぱり継続していないとダメですね。
でも、文章は手書きではなくワードで入力していますが、話すときは文章をできるだけ見ないで、話すようにはしています。
なので、文はできるだけ短く簡単な単語でを心がけています。
覚えないとしゃべられるようになりませんからね。
月2回の講座ですが、来月はちょうどカルチャーセンターのお盆休みの日と重なり、1回だけになるので、忘れないようにしないと…。
今日のティータイムは、ルミネ3階にある「coffee and roaster」というところに行ってみました。
3階はあまり用事がないのでエスカレーターでも通り過ぎるだけでしたが、ブティックの中にオープンスペースでコーヒーショップがあって、ちょっとビックリでした。
お店のサイトからの写真
落ち着かないかと思いましたが、おしゃべりしていたらそうでもなかった…。
セルフで、コーヒーは紙コップでしたけど、ケーキは「プラムとショコラ」でおいしかった。
安かったし…。
昨日今日と、少し曇り空であまり日差しが強くなく、風もあったから暑さは少しマシでした。
でも、今日も新潟で大雨…。
毎日、日本中のどこかで大雨やゲリラ豪雨。
雨が降ると必ずと言っていいほど、川が氾濫して、この気候、一体どうなってるのかなぁ…と。
心を痛めるだけで何もできませんが…。
終わってすぐは、やっぱりもっと勉強しないとなぁ…ちょっとずつやるぞ~!とか思っていましたが、とりあえずちょっと解放されたいと思ったら、結局今日までやらず…でした。
この2週間のことを話すのに、仏作文。
勉強している時はけっこういろんな表現を覚えたと思っていたのですが、1週間やらなかった間に忘却の彼方…。
やっぱり継続していないとダメですね。
でも、文章は手書きではなくワードで入力していますが、話すときは文章をできるだけ見ないで、話すようにはしています。
なので、文はできるだけ短く簡単な単語でを心がけています。
覚えないとしゃべられるようになりませんからね。
月2回の講座ですが、来月はちょうどカルチャーセンターのお盆休みの日と重なり、1回だけになるので、忘れないようにしないと…。
今日のティータイムは、ルミネ3階にある「coffee and roaster」というところに行ってみました。
3階はあまり用事がないのでエスカレーターでも通り過ぎるだけでしたが、ブティックの中にオープンスペースでコーヒーショップがあって、ちょっとビックリでした。
お店のサイトからの写真
落ち着かないかと思いましたが、おしゃべりしていたらそうでもなかった…。
セルフで、コーヒーは紙コップでしたけど、ケーキは「プラムとショコラ」でおいしかった。
安かったし…。
昨日今日と、少し曇り空であまり日差しが強くなく、風もあったから暑さは少しマシでした。
でも、今日も新潟で大雨…。
毎日、日本中のどこかで大雨やゲリラ豪雨。
雨が降ると必ずと言っていいほど、川が氾濫して、この気候、一体どうなってるのかなぁ…と。
心を痛めるだけで何もできませんが…。