マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

ディスポーザーを撤去

2025-02-23 00:29:02 | 日記
流しにディスポーザーが付いていました。
当初は生ごみが処理できるからいいと思ったのですが、夫婦2人だとそんなに生ごみも多くはなく、普通に三角コーナーを置いていました。
投入できないゴミもあるので、いろいろ分類するのも面倒だし…。
流しの下の収納がかなり狭くなっているのも困る点でした。
ごくたま~に使うだけで、なんか邪魔だなぁ…と思いながらそのままにしていたら、今年に入ってから、水がポタポタ落ちるような音がし始めました。
絶え間なく…。
昼間家にいる時は流しのすぐ近くにいるので、音に敏感な私としては気になってしょうがないわけで、まぁ苛つきもしますし、撤去したいという思いが強くなり、とうとう今日撤去してもらいました。
鉄橋の費用もそう高くなく、申し込んでから2週間ほどで工事してもらえて、よかった。
音もしなくなったし、流しの下が広くなって収納スペースも広がったし、ホントにスッキリです。

今日の晩ご飯はアヒージョをしましたが、スキレットの収納も無理やり押し込めていたので、余裕で出し入れができるようになりました。
昨日京急ストアに行ったら、マッシュルームが安かったので、つい買ってしまい、アヒージョです。

お昼ご飯は、簡単にして、姫路の駅そば。
トッピングも付属のかき揚げのみ…。
というのも、工事の業者さんが来てくれる前に、台所を一通り掃除しておこうと思ったので。
いつも適当にしているところも念入りにしましたから、それも合わせてスッキリしました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。