台風9号、東日本を縦断…23日朝には北海道へ
台風9号が直撃かと思っていたら、思ったよりも東側を通り、あまり実感がなかった。
庭は確かに風が強い感じがありましたが、マンションの立地のせいか、さほど強くもなく、雨も時々強くなったくらい。
住宅地で家が建て込んでいるので、けっこう遮ってくれるのでしょうか。
バス通りからも少し入っているので、車の音が聞こえることもなく、まぁ若干隔絶された感じもあります。
テレビで、鶴見川の水位が上がっているとか言っていたので、ネットで見てみましたが、排水施設がしっかりしてるとかで、思ったほどでもなく…。
姫路で雨が続いた時の市川のほうが、増水してる感じがありましたね。
テレビで見ると、あちこちで増水したり木が倒れたり、大変なようでした。
小田急線も、川崎のマンションの最寄り駅近くで木が倒れて、一時運休になっていましたし、山手線も運休のようです。
自分の周りは大丈夫だったけど、台風はホント困りますね。
こういう日は、外出することは初めから考えていないので、籠ってピアノの練習です。
結構落ち着くのですよね。
台風9号が直撃かと思っていたら、思ったよりも東側を通り、あまり実感がなかった。
庭は確かに風が強い感じがありましたが、マンションの立地のせいか、さほど強くもなく、雨も時々強くなったくらい。
住宅地で家が建て込んでいるので、けっこう遮ってくれるのでしょうか。
バス通りからも少し入っているので、車の音が聞こえることもなく、まぁ若干隔絶された感じもあります。
テレビで、鶴見川の水位が上がっているとか言っていたので、ネットで見てみましたが、排水施設がしっかりしてるとかで、思ったほどでもなく…。
姫路で雨が続いた時の市川のほうが、増水してる感じがありましたね。
テレビで見ると、あちこちで増水したり木が倒れたり、大変なようでした。
小田急線も、川崎のマンションの最寄り駅近くで木が倒れて、一時運休になっていましたし、山手線も運休のようです。
自分の周りは大丈夫だったけど、台風はホント困りますね。
こういう日は、外出することは初めから考えていないので、籠ってピアノの練習です。
結構落ち着くのですよね。