仕事終わりにむち打ちダイエットがてら友人たちとフットサル!
ドイツではこの時期寒すぎて、グラウンドが凍結して使い物にならないことも💦
屋内のフットサルなら天気に関係なく楽しめます。
しかしあの小さなコートにガタイの良い185㎝を超えるドイツ人が10人もいると、
コートがめっちゃ狭く感じます😂
日本でやるフットサルよりもぜーんぜんスペースがないのでしんどいです。
今日はこのチームで勝ちました!
仕事終わりにむち打ちダイエットがてら友人たちとフットサル!
ドイツではこの時期寒すぎて、グラウンドが凍結して使い物にならないことも💦
屋内のフットサルなら天気に関係なく楽しめます。
しかしあの小さなコートにガタイの良い185㎝を超えるドイツ人が10人もいると、
コートがめっちゃ狭く感じます😂
日本でやるフットサルよりもぜーんぜんスペースがないのでしんどいです。
今日はこのチームで勝ちました!
クライナー・プラッツをご覧の皆様
大変ご無沙汰をしております。
新しいカタログ出たぞ!
コロナ拡大の何波めだ!?
インスタグラム強化中だぞ~!
Zoomライブやったりしてるぞー!!
と、あれやこれやとしているうちに、
いつの間にかブログ更新が疎かになっておりました。
ブログファンの皆様、大変申し訳ございません
さて、2022年寅年
新しい年が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
プロスト本店のあるドイツ・リューデスハイムは、・・・静かです。
ふらっと訪れた人々が皆さんビックリするくらい静かです。
例年1,2月はオフシーズンで、春から秋までずーっとフル活動だったお店も、
長めの冬休みに入っています。
(今年はコロナで更に静かに感じます・・・)
かつ、この時期はお天気もずーっとイマイチなドイツ。
毎日曇りや小雨の寒い日が続いております。
そんなお休み中の町に住んでいる私たちは、ひたすら家籠り。
たまーに町の外に出て息抜きしたりもします。
ちょっとお買い物、と思って行くのがヘッセン州の州都・ヴィースバーデン
リューデスハイムから電車で30分です。
ショッピングやちょっとしたカフェ、ドイツ料理以外のレストランも楽しめます。
ワタクシも先日、ヴィースバーデンに久しぶりのお買い物に出掛けました。
しかし、この「久しぶり」、ただの久しぶりではありません。
な・ん・と、約一年ぶりのヴィースバーデンでした!
というのも、もちろんコロナ禍で控えていたのもありますが、
実はこのヴィースバーデンの駅に電車が通ってなかったのです。
それも、半年も!!
日本では信じられない事態です。
駅手前の高架橋で工事があり、電車が不通。
その状態が半年も続いたのです!
(まぁ実は、ドイツではあるあるな状況なのですが・・・)
乗り換えてバスで行くこともできますが、倍の時間が掛かり、
行く気力が激減。。。
ということで、約1年ぶりのヴィースバーデンにお買い物に行ったのでした
マルクト広場では朝市が出ており、周辺の採れたて野菜が並んでいたり、
肉屋やパン屋などのスタンドも出ています。
街中のお店は少し入れ替わりもあったり、新鮮なカンジ
現在ドイツでは州毎にコロナ対策の制限が敷かれ、
飲食店に入るには”2G”(ワクチン接種証明書か感染からの快復証明書の提示)に加え、
24時間以内の陰性証明書の提示が必要です。
また、小売店に入る際にも”2G”の提示が必要です。
ヴィースバーデンの商店街では、個々の商店でその都度”2G”証明書と身分証を提示しなくて済むように、
いつくかあるチェックポイントで確認を受けると、街内の店で有効なリストバントを付けてくれます。
これを入店時に見せることで、いちいち証書を出さずに済みます!
これだけでもだいぶ楽ですね♪
さて、そんなこんなで街ブラを楽しみ、ふと気付くと見慣れない店が。。。
おや、これは日本でも人気のあのビールではないですか
スコットランドのクラフトビールメーカー 【BREWDOG ブリュードッグ】のパブが
ヴィースバーデンのど真ん中にできていたのです!!
日本では東京・六本木にオフィシャルバーがあり、
瓶や缶ビールも各種販売されていて、クラフトビール好きには人気のメーカーです。
これは試さないわけにはいかない!
と、即入店決定
おしゃれな店内とバーカウンター
ビールタップがすら~っと並んでいます。
自社のビールとゲストメーカーのビールか多数、生で頂けます
BREWDOGのPale Ale を頂きました
うん。久々のクラフトビールは美味しい
夕飯には微妙な時間だったので、ちょっとだけつまむものを、と
サイドメニューにあったポメス(フライドポテト)を頼みました。
すると、ドイツに住んで長くなった私も驚きのものが出てきたのです。。。
こんもりと盛られたフライドポテト
えぇ、イモは大好きです。
しかし、さすがに一人でこの大量のイモに対面したときは、どうしようかと焦りました
これで確か4ユーロ
かなり頑張って貪りましたが、結局2/5くらいはテイクアウト致しました。。。
ドイツは上級レストランでなければ、大概は持ち帰りができるのがありがたいですね。
そんな、新たな発見があったヴィースバーデン
また機会が巡ってきてラインガウ地域に来られることがありましたら、
まずはドイツワインを楽しんで頂き、
そのあとに気分転換でこんなビールを楽しんでみてはいかがでしょうか
大変長くなりました
また近々お会い致しましょう
ハマっ子
みなさまお疲れ様です。
ささです
最近ドイツではめっきりと寒くなり、厚手のダウンジャケットで重装備をしないと寒くて外を歩けません。
ブドウ畑はこの通り美しい紅葉を見せています。
秋口は黄色の葉が多かったですが、オレンジ色になってくるともう冬の始まりを感じますね。
自粛期間が始まる前には夜のワインスタンドにちょこちょこ行っていました。
マルクと広場にあるワインスタンドでは地元の人が集まると、結構遅くまで開けていることもあります。
この日は顔なじみのパン屋のおばちゃんがいて、飲もうよ!と誘ってくれました。
10月の夜風が身に沁みましたが、楽しく飲めました!
ちなみにワイナリーは自粛期間に関係なく営業しているところがほとんどです。
営業時間の短縮もあり得ますのでワインを買いに行く際は、事前に話を通しておくとスムーズです。
今日も仲良しのワイナリーさんの所にお邪魔しました。
ワインを買いに行くだけなのにいつも何かをしてくれてしまう、
サービス精神の塊のようなきっぷの良いご主人です。
今日はなんと樽出しの新鮮なフェダーヴァイサーを飲ませてくれました。
この樽の中身はアルテレーベンといわれる古樹から作られる白ワインになります。
人生で初めてアルテレーベンのフェダーヴァイサーを飲みましたが、旨味が普通のものとは段違いの美味しさでした。
果実のコクがものすごい。。。これからどんどん醗酵が進み、ワインになると思うと楽しみで仕方がありません。
最後に先日スタッフと行った自粛期間前のレストランでの1枚
チラッ
ドイツのレストランではテラス席の場合、ワンちゃんも同伴可能なところもあります。
この日は結構寒かったので、ご主人のバックの中に入ってしまったみたいです。
日本も寒くなってきますので、体調管理をしっかりしながら冬を楽しんでいきましょう!
ささでした
Caffeehaus Moser Johannisberg
カフェハウス・モーザー
ヨハニスベルク ヨハニスベルクにあるこちらのカフェに来ました。
ヨハニスベルクには、 遅積みブドウから造られる ワインの等級、 シュペートレーゼ
その発祥の地、 ドイツワイン史に名を刻む、 ワイナリー Schloss Johannisberg シュロス・ヨハニスベルク があります。
» Wiener Art « と書いてあるので、 ウィーン風カフェ ということですね。
13時~19時までオープン 月曜日・休日
カフェの内装
ヨーロッパ風というのか、 ケーキには、フォークが 刺さってきてますね!
リンゴがシャキシャキして 美味しいです。 甘さもさっぱりしていていいですね。
生クリームは、 これもヨーロッパでは よくあるのですが、 砂糖が入ってないタイプです。
個人的にはコレが好きで、 甘味のあるケーキと、 ちょうど良いバランスですね。
テラス席もあるので、 気持ちがいいですよ。
こちらの近くに来たら、ヨーロッパの雰囲気のこちらでカフェタイムをお楽しみください!
たいぞー
皆様お疲れ様です。ささです。
遅ればせながら、インスタグラムを始めました!
https://www.instagram.com/prostweinhandel_official/
ワインの事、ブドウ畑の様子、リューデスハイムの町の様子などフランクに投稿中です!
是非遊びに来てくださいね。
外出規制の緩和により、町にも人がだんだんと増えてきましたね。
自粛期間の間、ドイツではしっかりとした外出規制や、レストラン等の営業形態の指示がありました。
3、4月中は、晴れている日でも町には人の気配がなく怖い程に静まり返っていました。
しかし、規制が和らぐと同時に外に出る人の数はどんどん増えています。
レストランやお土産店も州の決まり事を遵守しながら元気に営業を再開しています。
よく利用するイタリアンレストラン「Da TONI」にて
ここのパスタは量がすごいので、おなかがすいた時にはオススメ。
それにしてもドイツの人々は決まり事を本当によく守るんだなと。
スーパーでも買い物かごとマスクは必須。人との距離も適切!
命に係わる問題ですからなおの事ではありますが、自粛の時は徹底的に自粛!緩和されれば外で遊ぶ!
こういったメリハリはとても大切ですね。
ドイツ人は勤勉だなと思わせる理由が改めてわかるような気がしました。
そして!
ライン川クルーズも再開され始めました!
午前は10:00リューデスハイム発
午後は14:00リューデスハイム発
簡単な情報であればお答えできるものもございますので、コメント欄かインスタグラムのDM等でお気軽にご連絡下さい!
さて、ワインをよく飲む人にとってちょっとした悩みといえば、
ワインの空き瓶ではないでしょうか。
2.3本ならまだしもついつい面倒くさがって、何本もため込んでしまう事ってあるのではないかと思います。
空瓶とはいえたまると結構重いですよね。
リューデスハイムではこのようなガラス瓶回収ボックスがあり、そこにワインの空き瓶だけでなくトマトソースの空き瓶等も捨てられます。
捨てられたガラスは加工して再利用され、再び他の商品のガラス瓶として生まれ変わります。
瓶の色により3色に分別して捨てなければなりません。
注意しなければいけない事は、あくまで空き瓶なので、割れた窓ガラスや電球などを入れてはいけません。
また、空き瓶を捨てる時間も限られています。
この回遊ボックスは乗用車程の高さがあります。
上から瓶を入れると下に落ちてガッシャーンと、なかなか大きな音を立てます。
近所の騒音対策に配慮した時間帯ですね。
とはいえ、空き瓶を捨てる日が決まっていないのはありがたいことなので、こまめに捨てに行かなければ。
ちなみにビール瓶は捨てないようにしましょう!
ビールの瓶はデポジットがかかっているものがほとんどなので、スーパーの回収機に持っていくか、
店員さんにPfand(プファンド)といえば10円ほどですがお金が返ってきます。
いつも通りに戻るにはまだまだ時間がかかりそうですが、
しっかりと対策をしながら楽しむことも忘れないようにしたいですね。
ささでした
こんにちは!
最近では長期に渡る自粛期間を経て、世界的に少しずつ制限が緩和されるようになってきましたね。
リューデスハイムでも先日は晴天の祝日と言うこともあってか沢山の人が出ており、お店やレストランも久しぶりの賑わいを見せていました。
つい最近再開された隣町まで行けるロープウェイにも人が並んでいました。
暑かったので、道行く人はみんなアイスを片手にお買い物や散策を楽しんでいるようでした。格好も半袖、ノースリーブともう夏スタイルですね。
私は年明けにリューデスハイへやって来たので、タイミング的にほとんど閑散とした状態しか見たことがなかったのですが、この日は外の様子を見て思わず遠回りして帰ったくらいとても新鮮な光景でした 笑
お土産さんも開いていたのでふらっと立ち寄ってみたり。
ワインはもちろんのこと、リキュールや名物のアスバッハブランデーも手頃なサイズから置いてありました!
まだまだ店内でのマスク着用やソーシャルディスタンスの注意など油断は禁物ですが、少しずつ回復の兆しを見せてきているのでしょうか。
また逆戻りにならない事を祈って…
以上、一ちゃんでした。
こんにちは!
最近のリューデスハイムはとても暖かく、日中は20℃を超す日も…半袖の人達もちらほら見かけるようになりました!
天気も良いのでお出かけしたくなりますが、まだまだ外出できるような状況ではありませんね。
皆さんはお家でどのように過ごしていますか?
私は料理を楽しんでいます 。
せっかくなのでここに少し載せてみようと思います 笑
まずは…
はい、『タルゴナコーヒー』です。
韓国で大流行しているそうなのですが友人からその存在を聞き、早速試してみました!
作り方はとても簡単で、インスタントコーヒー、砂糖、水を容器に同量(大さじ1程)入れてミキサーやスプーンで混ぜます。
すると…みるみるうちにモコモコと泡立つのです。
後は牛乳を注いだグラスに乗せて完成です☺
ハンドミキサーやブレンダーを使えばあっという間にできるので、お家でカフェ気分を味わうのはいかがでしょうか♪
そしてもう一つはこちら…
肉まんです!
皮から具まで全部手作りしてみました。正直出来上がりに期待はしていませんでしたが美味しく出来ました!
と、こんな感じで自宅待機も楽しい事を探して過ごしています。
体調はもちろんですが、メンタル面の健康にも気を付けて乗り切りましょう!
いっちゃん
こんにちは:-)
1か月半程前からプロストでワーホリしてます。リューデスハイムへ来る前はベルリンに居ました!
本当に色々な人種の人たちや文化、歴史の入り混じる都市です。
大きい都市だったので生活面で困る事はあまりありませんでしたが、それなりに賑やかな所でした。
それに比べるとここ、リューデスハイムはとても静かで景観の綺麗な町という印象です!
特に今の時期はオフシーズンなので道端で見かける人の数も少なく、少々寂しげな雰囲気でもありますがそれはそれでなんだか気に入っています 笑
春の訪れと同時に、今は閉まっているレストランやショップ、ワイナリーやミュージアムなどがオープンし、多くの観光客で賑わう活気付いた町の雰囲気を楽しみに待ち詫びています!
初登場のいっちゃんでした☺
Frohes neues Jahr 2019!
皆さん明けましておめでとうございます。
年が明け、早くも3日経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか
今年は1月4日をお休みにして 、ゆっくりと過ごされる方も多いようですね。
さて、新年最初の今回のブログはドイツでの年越しについてお話したいと思います。
日本の年越しと言えば、テレビ番組で流れているカウントダウンや、
除夜の鐘と共に新年迎える方も多いのではないででしょうか
ゆったりと新年を迎える日本とは反対に、
ドイツでは個人個人がスーパーなどで打ち上げ花火を購入し、
新年を迎えたと同時に四方八方で花火をあげるのです
ドイツではロケット花火などの打ち上げるタイプの販売は
その年の最後の平日の3日間だけと決まっています。
そして、購入と打ち上げる事ができるのは18歳以上、
打ち上げて良いのは12月31日と1月1日の2日間と決まっています。
スーパーで販売している花火はこちら!
ロケット花火なのですが、長いものだと1メートル前後の物もあり、
ビールの空き瓶などに立て点火し打ち上げます
見るからに迫力があります
その他に、ねずみ花火や爆竹のようなもの、日本の夏に行うような線香花火
に近いものもあります
しかし日本の可愛らしい線香花火とは違い永遠に花火の玉は落ちませんでした…
個人が思い思いに打ち上げる為、どこから花火が打ちあがるのか
ハラハラどきどきさせられますが、四方八方から打ち上げられる花火は
見ごたえ抜群で本当に楽しいものです
そしてライン川の対岸のBinben(ビンゲン)という街でもたくさん花火が打ち上げられており、とても綺麗でした
ドイツ各地で、このように花火を打ち上げ、新年を迎えるのですが
1つ大きな問題があります…
大量に打ち上げられた花火のゴミの残骸です
ゴミ箱からも溢れ落ち、街中の道路にも花火が散乱しています
市ごとに、ゴミの後始末業者が入り清掃を行うようですが、
後始末文化がある日本人の私達にとってはとても衝撃的な光景でした…
※私達はバケツを持参しました(笑)
ドイツ人から見たら私達こそ不思議な光景だったかもしれませんね
各国ごとに新年の迎え方はさまざまですが、
今回異国の文化にも触れ、とても印象深い新年の幕開けとなりました
皆さんにとっても素敵な一年になりますように
本年もよろしくお願い致します
わかこでした。
皆さん、こんにちは。わかこです。
11月に入ってから、クリスマスマーケットの屋台の準備が進められつつも
こんなに暖かく穏やかな11月があっていいものかと思われたドイツ・リューデスハイムですが
今日はぐっと冷え込んで、氷点下近く。
いよいよクリスマスマーケットの季節だなぁと実感してきました。
今週末から、いよいよクリスマスマーケットがスタートします!
クリスマスマーケットの素敵な風景は、またの機会にご紹介できればと思いますが、
今回は特になんて事のないプロストスタッフの日常の一コマからちょっとした発見をご紹介します。
流行りのフォトジェニック!とは言い難いちょっと地味目お写真ですが・・・
10月後半から11月後半にかけてのリューデスハイムはお祭りもひと段落してちょっとやることがなくなります(笑)
そうすると自然と開催されるプロストイエノミ
なにせワインは売るほどありますし(笑)、ビールだってドイツなので本場です!
料理は各自持ち寄りだったり、ピザを買ってみたり・・・
この日は甘い会という事で甘いワインと栗ご飯がメインでした!
メニューは
◆生ハムと洋ナシのブドウソース添えサラダ
(ブドウソースはワイナリーさんからもらったドルンフェルダー種のブドウを煮詰めてシロップにしたものと、
バルサミコ酢、キビ砂糖、白ワインで少しとろみが出る程度まで煮詰めて作ってみました。
ブドウシロップの代わりにイチゴジャム:バルサミコ酢=1:2でもいいと思います)
◆コーンと焼きパプリカのサラダ
◆粉末の高野豆腐(粉豆腐)でつくった卯の花
(粉豆腐っておからと違って生豆腐由来なのでタンパク質はもちろん
カルシウム、鉄分もたっぷりと取れる食材らしいですよ!)
◆豚肉の中華風野菜炒め
◆栗ご飯
◆ラザニア(隠し味はお好み焼きソース)
合わせたワインはコチラ!↓↓
ちょっとハロウィンの前日だったので仮装もしつつ(笑)
ちなみにドイツはハロウィンに仮装する習慣はあまりないようです。
もちろんハロウィンの時期になるとデコレーションや仮装グッズは販売されていますが
文化として浸透しているかというと、11月11日11時11分に行われるカーニバルの方が根付いている印象です。
ちょっと話題が逸れましたが、コレル醸造所のムスカテラー種とリースリング種の甘口ワインで合わせてみました。
プロストでも扱っていましたが、ご好評につき現在は売り切れとなっている商品なので
実際に皆さんにご案内することができず、残念ではあるのですが
これがなんと!サラダにも卯の花のジュワっとしたお出汁の味にも、ホクホク甘い栗ご飯にも、ラザニアのミートソースにも良く合う!!
結構しっかりとした甘さなのですが、甘口ワインとご飯がこんなにも相性がいいなんて実際合わせてみるまで知りませんでした!
もう一本合わせてみたのはヴィラ・グーテンベルク醸造所のリースリングの甘口!
これはサラダとラザニアに合いました!
(同じ醸造所だと中辛口を取り扱っております)
http://prostweinhandel.shop-pro.jp/?pid=134772904
ワインの味わい自体はラインガウらしい上品な酸とフルーティーが楽しめるのですが
リースリングだけでなく、他の品種も混ざっていたほうがいろんなお料理に合わせ易いようです。
シメにはアウスレーゼのロゼとイチゴソースのアイス!
見てください!!この可愛らしい色どり!
合わせたのはコチラ↓ほんのりビター感があるアウスレーゼ甘口なのですが、そこがシメに相応しい味わいでした
http://prostweinhandel.shop-pro.jp/?pid=123762402
これからの季節、クリスマス会に忘年会など外食だけでなく、イエノミの機会も多くあるかと思います。
皆さんもぜひ素敵な食べ合わせ、面白い食べ合わせ、チャレンジしてみてください!
もしコレは!という組み合わせがあったら教えて下さい!!(笑)
わかこでした。