プロストワインハンデル公式ブログ「クライナー・プラッツ Kleiner・Platz」

ドイツのリューデスハイムに所在するドイツワイン専門店です。在住者ならではの新鮮な情報と個性的なワインをご紹介します。

Weinkönigin ワイン女王

2019年10月01日 17時04分49秒 | イベント情報

秋分の日を過ぎ、急に夕方暗くなるのが早くなったなぁと感じる今日この頃。
少しずつ紅葉も始まったラインガウです

 

この時期になると初夏から各ワイン産地の各村で次々に行われていたワイン祭りも減り、収穫そして冬の準備へと移り始めます。

しかし、その移り変わりの合間にドイツワイン界の一大イベントが行われます

ドイツワインの普及においてとっても大事で、ワイン祭りにおいては皆の目を惹く華のある存在です

 

毎年恒例、 ドイツワイン女王(Weinkönigin) の選出です!

 
  昨年2018/2019のWeinköniginとWeinprinzessin © Deutsches Weininstitut (DWI)

 

ワイン女王とは・・・。
各ワイン産地から代表者(各産地のワイン女王)が出場し、2回にわたる選考会を行い、ドイツ代表のワイン女王が決定します。

次の代が選考されるまでの1年間、ドイツ国内のみならず世界各国のワインメッセやイベントなどでドイツワインの普及に従事します。

日本にも例年来日しており、ワインメッセだけでなくドイツワイン基金主催のワインセミナーやドイツ大使館主催のイベントなどでも参加しています。

 

今年2019年選考は9月27日に決勝が行われ、全国ネットで生中継されました!

2019/2020の女王選出にはドイツ12産地から候補者が出揃い、9月21日に予選が行われました。
12名から6名に絞られた候補者は、27日の決勝ラウンドでは最終的に3名に絞られ、
その中からの勝者1名がワイン女王(Weinkönigin)、そして残る2名がワイン姫(Weinprinzessin)として選出されます。

2人のワイン姫は女王のサポートとして、同様にワイン普及のお手伝いをします。

 

彼女たちの任務は何といってもドイツワインの普及、宣伝、広報!

なので、選考会もブドウの栽培、ワイン醸造のテーマに始まり、ワインの歴史や料理とのペアリング、
そしてインターナショナルなマーケティングのテーマまで様々な質問が飛び交います。

 

そんなワイン女王の歴史は古く、初代ワイン女王は1931年プファルツ産地のワイン女王として認定されました。
このプファルツの女王がドイツで唯一のワイン女王だったため、実質的にドイツワイン女王の役割も兼ねていました。
1950年からは各産地のワイン女王も選出され、その中からドイツワイン女王が選ばれるようになりました。

また1999まで候補者は「未婚で、ワイナリーの出身」という条件がありましたが、
2000年からは「明確でしっかりとしたドイツワインとの繋がりがあること」という点のみが条件となりました。
「適切なワイン関連のトレーニング および(または) 地元のワイン生産者との家族関係 および(または) 地域のワイン女王としての資格」が、現在のワイン女王に求められることとなります。
ワイナリー出身の未婚の女性となると、毎年選出するのは難しいですよねぇ。。。
ワイン女王も時代の移り変わりとともに、その条件、求められる知識も変わってきているのでしょう

 
  ここ数年のWeinköniginとWeinprinzessin   © Deutsches Weininstitut (DWI)

 

さぁて 2019/2020期の第71代新しい女王の決定戦

栄えある第71代ドイツワイン女王に選出されたのは・・・

Nahe産地のAngelina Vogt 女王

なんと2017/2018のNahe出身のStaab女王に続いて、10人目のNaheからの女王となりました!
写真の中央、赤いドレスを着ているのがAngelina女王です


  第71代 WeinköniginとWeinprinzessin   © Deutsches Weininstitut (DWI)


Deutsche Weinköniginのサイトで今回の全候補者のプレゼンテーション映像を見ることができます。
お気に入りの応援したくなる各地域のワイン女王はいますか!?

ドイツワイン女王 公式サイト 
https://www.deutscheweinkoenigin.de/

すべてドイツ語ですが、コンテストの様子の写真などもサイト内で見られます。 

 

ちなみに今回の候補者たちはこんなカンジでした

 
  2019/2020の候補者12名   © Deutsches Weininstitut (DWI)


  2019/2020のファイナリスト6名   © Deutsches Weininstitut (DWI)

ファイナリスト6名の中には、プロストでも取り扱っているバウシュ醸造所の娘さんがラインガウ代表として残っています!!
プロストスタッフも手に汗を握り、選考結果発表を見守っていました☆
残念ながら最終の3名には残ることは出来ませんでしたが、時期ラインガウ女王が決まるまでは
彼女がラインガウのワイン大使となって活躍してくれることでしょう!

ちなみに、現在プロストではバウシュ醸造所より2種類のワインをご案内中♪
http://prostweinhandel.shop-pro.jp/?mode=srh&sort=n&cid=&keyword=bausch

 

 

新たな第71代目ワイン女王がどんな活躍をしてくれるか
楽しみです

 

最後に。

数年前のリューデスハイムのワイン祭りで行われた、
リューデスハイム村のワイン女王戴冠式!
ここが、ドイツワイン女王の始まりです☆

 

3年ぶりに戻ったハマっ子でした。

 

Photos and Informations from :
Deutsche Weinkönigin https://www.deutscheweinkoenigin.de/
Deutsches Weininstitut GmbH https://www.deutscheweine.de/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAGIC BIKE Rüdesheim

2019年07月01日 13時43分34秒 | イベント情報

皆さま、猛暑の中いかがお過ごしでしょうか。

先日は熱さをさらに加速させるお祭りに伺いました。

その名もMagic Bike Rüdesheim。

ハーレーダビッドソンがスポンサーの下、2002年から毎年続く由緒正しき?お祭りです。

 

こちらライン川沿いの直線道路。期間中は道路が封鎖になりますので悪しからず。

どこから集まったのかバイク、バイク、バイク。ほぼハーレーです。

ハーレーのイメージといったらヘルズエンジェルスですよね。

まるでバイクの宝石箱や~(彦〇呂)

少数派ではありますが、カワサキやホンダのスポーツタイプもお見掛けしました。

 

様々な催しものが開催されますが、中でも音楽ライブが多いです。

 

人が多すぎて何が何だかわからないまま終わってしまいましたが

火花が降ってきたり、火柱がたったり、なんなら火炎放射器も使用してたりと

ビール片手に鑑賞するにはちょうど良い内容となってました。

 

また来年。

 

ところで皆様、なぜこの祭りがワイン畑が広がる穏やかな地で行われているのかご存知でしょうか。

私も知りたいです。誰か教えてください。ブルでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインツのカーニバル

2019年03月24日 14時36分52秒 | イベント情報

だんだん温かくなってきているリューデスハイムからこんにちは。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

マインツのカーニバルに参加してきたので、レポートします!

ケルン、ドュッセルドルフ、マインツがドイツ3大カーニバルと呼ばれています。

日本人にとってカーニバルは、あまり親しみのないイベントですが、ドイツ人にとってはドッカーンど派手なイベント!!

もともとは宗教的なイベントでしたが、今はお祭り色が強いです。

特に「薔薇の月曜日」と呼ばれる日は大きなパレードが行われ、大人も子供も仮装して、飲んで騒いではしゃぎまくります!!!

 

今年は3月4日(月)がパレードの日。

初めは小雨が降っていましたが、人々の熱気のせいか青い空が見えてきました!

 

パレード初参戦の私。

「大きいバック持って行かなくていいの?」

とドイツ人に言われ、ハテナマークが浮かびましたが、後から意味がわかりました。

 

パレードではいっぱいお菓子が降ってきます!!!

 

 

ワクワクしながら、スマホでカーニバルのパレードを撮影していると、ゴツン!と私の鼻の下にチョコレートが激突!めちゃくちゃ痛がっていると、「チョコレートはあたりだよ!取らなくちゃ!」とドイツ人に言われました。

心配して欲しかった。笑

 

アメははずれだから、みんなあまり欲しがらないらしい。。。

 

パレードでお菓子が欲しければ、「HELAU(ヘラーウ)」と大きな声で叫んで下さい。

 

この、HELAUとはカーニバルの日の掛け声で、道行く人とすれ違う時もこの日だけは、HELAUと挨拶します。

意味は、「よいカーニバルを」みたいな感じじゃないか、とドイツ人が言っていました。

 

ケルンでは、「Alaaf(アラーフ)」と言うそうです。

 

降ってくるのはお菓子だけではありません!

 

みかん🍊、バナナ🍌、ポケットティッシュ、スポンジ🧽、プレッツェル🥨、ポップコーン🍿、ボール...なんか色々なものが空中に舞っていました!

 

パレードの車の人に、ビッグスマイルとアイコンタクトとHELAU大きな声でアピールし、みかんをガッツリキャッチできた時の感動...!!!笑

 

これが私の戦利品です✨

 

 

中には、自分のバックをパレードの車の人にそのまま渡し、いっぱいお菓子を入れてもらって返却してもらってる人もいました。

なんじゃそりゃ!

 

夜も若者たちは飲んで飲んで、派手に騒いでおりました🍻

 

年明けの花火の後の残骸にもびっくりしましたが、パレードの後もいーっぱいお菓子のゴミが散乱していました。

道ぐちゃぐちゃです!ただ、次の日にはすっかりきれいになっていました。

清掃係の方、お疲れ様でございます。

 

次のドイツ旅行は、ドイツ人と一緒に仮装して騒ぐなんてのもいいのではないでしょうか?

毎年パレードの日にちは変わりますので、事前にチェックを!

 

 

MAXでした☆彡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェダーヴァイザー祭り

2017年10月22日 17時18分28秒 | イベント情報

リューデスハイムでフェダーヴァイザー祭りが行なわれています。

 

開催期間:

10月20~22日

10月27~29日

 


祭りのわりには、ちょっとこじんまりとしたお祭りなのですが

フェダーヴァイザー(Federweißer)は、ワイン発酵途中で甘みがしっかりとある

今だけ楽しめる飲み物なので、期間限定ドイツの季節の風物詩といったところですね。

 

祭りの雰囲気も、何となく「近くに来たから寄ってみよう」といった気軽さが漂っています。

 

フェダーヴァイザー

 

フェダーヴァイザーは白濁した色で、見た目はリンゴジュースみたいですね。

 

普通のコップに入ったフェダーヴァイザー

 

リューデスハイムや町で見かけたら、是非、気軽に楽しんでみて下さい!

 

たいぞー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインプレゼンテーション ヴェーゲラー醸造所

2017年05月15日 10時49分46秒 | イベント情報

 

先日、ヴェーゲラー醸造所主催のワインプレゼンテーションに行ってきました。

 

 

ヴェーゲラー醸造所は、ラインガウ産地とモーゼル産地にワイナリーを所有する名門醸造所です。

その両方の産地のワインを色々と試せる、素晴らしい機会でした。

試飲できるワインには、グローセス・ゲヴェクス などの高品質な辛口や、

アウスレーゼ、ベーレンアウスレーゼなどの甘口、極甘口などと多岐にわたり、

『このワインを自分でグラスに注いでよいのかな?』

と、思わずためらってしまった程の高価な 貴腐ワイン など、めったに口にできない貴重なワインもありました。

ちなみに参加されていたドイツ人の方々は、この貴腐ワインを試飲の量を超えて豪快に

グラスに注いでいました...。

 


そして、この試飲会で行われた、ミニ企画会に参加しました。

その企画は現在、ヴェーゲラー醸造所が所有する クローネ醸造所 のプレゼンテーションです。

 

元々このワイナリーは、アスマンスハウゼンにある名門ホテル クローネ が所有していました。

ホテルクローネ のテラス

 

 

木箱の上に刻印されている クローネの王冠マーク

 

クローネ醸造所のあるアスマンスハウゼン村には他にも、

国営醸造所アスマンスハウゼン や アウグスト・ケセラー醸造所 などといった、

小さな村の規模とはまったく見合わない、名だたる名醸造所がひしめき合うすごい村なのです。

また、その小さな村には、その昔ゲーテも愛したと言われる素晴らしい赤ワインを生み出す

「ヘレンベルク」という銘醸畑も存在しています。

こちらのワイン ↓

http://prostweinhandel.shop-pro.jp/?pid=56285662

 

 

当醸造所のソムリエの方が、クローネの赤ワインとこの村の畑についての説明をして下さいました。

 


アスマンスハウゼン村の北側には山があり、この村を吹き抜ける谷があります。

ブドウ畑は、ライン河を挟んだ太陽の光を一杯に浴びることの出来る南向きに位置しており、

夏場には40℃を超すほどの暑さになります。そのため、畑仕事は午前中のみ。

午後には作業ができないほどの暑さになります。

 

またブドウ畑には、スレートと言われる薄い石板が敷き詰められるように横たわっており、

このスレートが日中の太陽光を吸収し、夜中に谷から降りてくる涼しい風から、

土中の温度を保ってくれます。この、朝晩の寒暖差がブドウ畑に特別な影響を及ぼし、

素晴らしいブドウが生み出せる要因となっています。

 


また、

年代別に赤ワインを試させて頂き、

 

グラスの中の果物

 

このグラスに入っている果物の香りと共に赤ワインの試飲を進めていきました。

 

年代の新しいワインのものは、

プラムや木苺などのフレッシュな果物の香り。

 

年代が古いワインになっていくと、


乾燥した、レーズンやイチジク など熟した果物の香り。

 

 

 

この方法で試すと、なるほど~、と ワインの多岐にわたる香りのイメージが伝わりやすく、

より実感しやすい試飲になり、非常に勉強になりました。

 


最後には、当醸造所の誇る ブドウの品質が素晴らしい年にしか生産しないという赤ワイン 

“ JUWEL ” と共に、

ほどよい酸味のある小さい黒パンの上に濃厚なパテ をのせた食材と合わせ、

アスマンスハウゼン産赤ワインのすごさと味わいを実感させて頂きました。

 

いつもこういった素晴らしい体験ができるとは限りませんが、

新たな体験をさせて頂いたヴェーゲラー醸造所の皆さんに感謝です。

 

 


たいぞー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rheingau Schlemmer Wochen 行ってきました!その4!!

2017年05月08日 09時47分22秒 | イベント情報

はじめまして バッハ です

 

3月にドイツへと渡ってきて早2か月
ドイツについても!ワインについても!まだまだ知らないことがいっぱい・・・



そこで!!

今回はベテランスタッフの方達と一緒に シュレンマーヴォッヘ(美食週間)に初参戦?!しました



いざ!!!!!!




こちらは、リューデスハイムの隣駅(ガイゼンハイム)にあります 『Grimm』 さん

友人宅へちょっと立ち寄ってみたようなアットホームな雰囲気


    



辛口好きなので、メニュー4番の“リースリング シュペートレーゼ 2015” を注文!

レーマーグラスに並々とつがれているのが、私のグラスです

ドイツの辛口ってほんと飲みやすい



そ  し  て・・・


ここだけでは物足りず(笑) 2軒目にお邪魔しました~




雰囲気は 隠れ家レストラン” な 『Clara』 さん


   

ここでは赤ワインを注文!スッキリした口当たりのいいワインでしたょ♪♪


“初シュレンマーヴォッヘ”大満足の一日でした


バッハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rheingau Schlemmer Wochen 行ってきました!その3!!

2017年05月07日 11時45分45秒 | イベント情報

こんにちは!またまた、えだほみです

少し前ですが、ラインガウはキートリッヒ村にあります、

シュパイヒャーシュート醸造所へ行ってきました!

ここを入ると…

そして、この階段を上るとテラスが!

テラスの奥にはぶどう畑が広がっております!

この日は残念ながら寒かったので、中でお食事を頂くことにしました!

まずは、「プロ~スト!(乾杯)」

残念ながら、私のお目当てのシュペートレーゼ・甘口はまだ瓶詰めされておらず

この日は飲めなかったので、カビネットの甘口を注文しましたが、やはり美味!!

色もとても綺麗です

シュパイヒャーシュートのシュペートレーゼは、毎年風味が異なりますが

それでも安定の美味しさ、ブドウの味の濃さが、大好きな理由です。

また夏に発売されるということなので、楽しみに夏まで待とうと思います!

もちろん、シュペートレーゼも美味しいのですが他のワインも美味しくて

うっかり(?!)しっかり、買いました!

そして、ごはん!

シュニッツェルです!1皿に2枚しっかり乗ってます!かなりボリューミーでしたが

美味しかった~っっ

最後にパンナコッタを食べたかったのですが…売り切れてしまっていて、残念!

また次回トライしたいと思います!

 

※ホームページにて、シュパーヒャーシュート・シュペートレーゼ甘口をご紹介しております。

ぜひご覧になってみてください♪

http://prostweinhandel.shop-pro.jp/?pid=103432419

甘口が好きな方はこちらのセットもおススメです!

http://prostweinhandel.shop-pro.jp/?pid=117535938

 

以上、えだほみでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rheingau Schlemmer Wochen 行ってきました!その2!!

2017年05月06日 17時43分06秒 | イベント情報

こんにちは わかこです!

 日本ではGWも残すところあとわずか、となっておりますが、
ラインガウのシュレンマーヴォッヘ(美食週間)も、残すところ
あとわずか。。。


シュレンマーヴォッヘ開催期間中とはいえ
ワイナリーさんも日常のお仕事があるせいか
金土日の週末しかお店を開けていないところも多くあります。

その為、シュレンマーヴォッヘのしおりは手放せません!
私は今回初!シュレンマーヴォッヘ参戦!!してきました。

お邪魔してきたのは「Spreizer」さん。
どのワインも濃厚で美味しい!!

 

実は最近、年代もののワインを飲んでみたい!とおねだりをして
お店の倉庫に眠っていた2007年産のワインを飲ませてもらったのですが
それがここのSpreizerさんのワインでした。

 

9年も経っているのにしっかりとした味わいで
びっくりしましたが、2016年産の瓶詰めしたてのワインも
既に飲み頃といってもいいくらいの美味しさ!
本当は5年経ったらもっと飲み頃なのでしょうが。。。それにしても美味しい!

ワイナリーさんの入口には可愛い門番さんが♪

正面から見ても可愛い♪

 

今、私たちからご案内しているこの醸造所さんの
ワインはないのですが、いつかご紹介できたらいいなぁ。

 わかこでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rheingau Schlemmer Wochen 行ってきました!

2017年05月05日 10時56分44秒 | イベント情報

こんにちは!えだほみです

ラインガウのシュレンマーヴォッヘ(美食週間)始まっております!

おかげさまで、忙しいです!(笑)

 

さて、先日は歴代プロストスタッフもみんな大好きな「アベル醸造所」へ行ってまいりました!

私自身、実は3度目のシュレンマーを迎えながらも、一度も行けたことがなかったのです・・・

今年はようやく!念願叶って(?!)行くことが出来ました!

まずは、Prost!!(プロ~スト!=乾杯)

おつまみにこちら!黒パンの上にクリームチーズ、そしてヒマワリの種がふんだんにちりばめられております!

 

そして、私は大好きなキッシュを頼みました。

アスパラとじゃがいもが入っていて、隣にはレモン風味のサワークリームが添えられており、

そのクリームとキッシュがマッチしていて、本当に美味しかったです!!

一緒に行ったスタッフは、「ザ・ドイツ飯!」のシンケン(ハム)とカルトッフェルザラート(じゃがいものサラダ)、

そしてヴィンツァーヴェックと言って、フランスパンの上にピザトーストのような感じのものが乗っています。

それぞれ、とってもとっても美味しかったです♪そして、どれもワインに合う・・・!

この日も水曜日にもかかわらず、本当に多くのお客様がいらしており、

席を探すのも苦労するほどでした。。

 

そして、セラー内での自由試飲!沢山の種類のワインがありましたよ!

 

本物のセラーだけあって、ひんやりと寒かったです。

瓶詰めされたワインがたくさんあったり、

木樽やステンレスタンクなど、ここでワインが醸造されているんだ~と

思いながら、試飲を楽しみました♪

 

ホームページでも、こちらのワイナリーさんのワインを扱っております!

“伝統”という名のついた辛口ワイン。ぜひラインガウの伝統の辛口の味、ご賞味ください!

http://prostweinhandel.shop-pro.jp/?pid=114804287

 

えだほみでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツへの個人旅行、ご在住者必見 イベント情報!

2017年04月28日 17時43分56秒 | イベント情報

お疲れ様です。

週末の予定はお決まりですか?

ささです

フランクフルトから電車で1時間ほどのワインの産地「ラインガウ」

プロストも所在するこの地域では、4月28日から5月7まで

「ラインガウ美食週間 (Rheingauer Schlemmerwochen)」と題し、ワインのイベントを開催しています。

http://www.rheingau.de/veranstaltungen/feste/schlemmerwochen

↑※ ドイツ語です

内容はワイナリーさんが、自身のセラーで試飲会をしてくれたり、レストランが併設されている場合はこの時期限定の食事を楽しむことが出来ます!

ワイナリーさんが提供してくれる料理は、自身のワインに合わせて選ぶことがほとんどです。

レストランでワインを注文する際にどんな料理と合わせるのがおすすめですか?と一言聞いてみてください。

こんな料理とワインが合うのか!といった発見はもちろん、生産者のお話を聞きながら味わう事がが出来るのも魅力の一つ。

ドイツにお越しの際、ラインガウ産地近郊にお越しの際はぜひお寄りください!

雰囲気は過去のブログをご覧下さい!

http://blog.goo.ne.jp/prostweinhandel/e/e7ceb330d188fd368d28153c6c44d0e6

http://blog.goo.ne.jp/prostweinhandel/e/96f89ed206c3a02074fe3510875c1f97

 

ブログのコメント欄、又はFacebookのメッセージにてお気軽にご質問を受け付けております。

どうぞお気軽にご連絡下さい!ささが出来る限りお答えいたします!

Facebook → https://www.facebook.com/weinhandel.prost

 

プロストワインハンデル

ささでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする