私たちのわんこの散歩コースに、一匹のわんこがいます。
そのこは、プーたち小さい子が前を通るときには吼えませんが、
ジョイが通ると吼えてきます。
でも、その吼え方は変わっていて、数回吼え、すぐに目をそらし横を向く。
いつからかその様子が気になるので立ち止まり、様子を見るようになりました。
すると…
何というひどい飼育状態!
冬場は日の当たらない、夏場は西日が容赦なく差し込むガレージに、
1mほどの鎖でつながれっぱなし。
しかも、そのまわりにはおしっことうんちが。
つまりこれはお散歩に行っていないということ?
(今年に入ってからは、まだ寒い時期に水をかけて小屋と一緒に洗っている様子を見かけました。)
そして今はもう夏だというのに、春先に生え変わるはずの毛がいまだにモコモコの状態で残っております。
ということは、その間全くブラッシングなどされていないということですよね。
あんまりにも気になるので、その後近所の方に尋ねてみると、
「あそこはね~」
やはり思ったとおりで、餌だけ与えられて後は全く放置されているそうです。
そのご近所さんもそのこが可哀想で、何度か言いに言ってくださったそうですが、
全く聞き入れてもらえていないそうでした。
「あれは立派な虐待で、緩やかな死刑ですよね。」
「もし不要な子ならば、里親さんを探すという方法もあるのにねえ。」
そういう話をしておりました。
そして今朝のこと、前述のご近所さんがうちの店に来られてこうおっしゃいました。
「あちらの飼い主さんとお話をしました。」
そして飼い主さんは、こうおっしゃたそうです。
「大きくなった犬をもらってくれる人がいるのですか?いらなくなったので保健所に持っていこうかと思っていた。」
なんとまあ…
結局、再度そちらの家庭でご主人と相談の後、
飼い続けるか里親を探すか決定するそうです。
そういうわけで、仮に里親募集になったときには、
またこちらの方で告知をいたします。
さて、今回の件では飼い主さんは「血統書があります。」とのことですから、
子犬のときにきちんと購入されたんだとお思います。
ということは、その子が欲しいからお金を出して手に入れたと…
だから、子犬のときはそれなりに可愛がったんだと…
そう思います。
それがどうしてこのようなことになったのでしょう?
やっぱ、大きくなって飽きたんでしょうか?
そこの家庭では、犬は家族ではなく玩具だったのですね。
実はこういうのは特別な話ではなく、
最近あちこちで増えているようです。
本当に勝手ですよね。
そのこは、プーたち小さい子が前を通るときには吼えませんが、
ジョイが通ると吼えてきます。
でも、その吼え方は変わっていて、数回吼え、すぐに目をそらし横を向く。
いつからかその様子が気になるので立ち止まり、様子を見るようになりました。
すると…
何というひどい飼育状態!
冬場は日の当たらない、夏場は西日が容赦なく差し込むガレージに、
1mほどの鎖でつながれっぱなし。
しかも、そのまわりにはおしっことうんちが。
つまりこれはお散歩に行っていないということ?
(今年に入ってからは、まだ寒い時期に水をかけて小屋と一緒に洗っている様子を見かけました。)
そして今はもう夏だというのに、春先に生え変わるはずの毛がいまだにモコモコの状態で残っております。
ということは、その間全くブラッシングなどされていないということですよね。
あんまりにも気になるので、その後近所の方に尋ねてみると、
「あそこはね~」
やはり思ったとおりで、餌だけ与えられて後は全く放置されているそうです。
そのご近所さんもそのこが可哀想で、何度か言いに言ってくださったそうですが、
全く聞き入れてもらえていないそうでした。
「あれは立派な虐待で、緩やかな死刑ですよね。」
「もし不要な子ならば、里親さんを探すという方法もあるのにねえ。」
そういう話をしておりました。
そして今朝のこと、前述のご近所さんがうちの店に来られてこうおっしゃいました。
「あちらの飼い主さんとお話をしました。」
そして飼い主さんは、こうおっしゃたそうです。
「大きくなった犬をもらってくれる人がいるのですか?いらなくなったので保健所に持っていこうかと思っていた。」
なんとまあ…
結局、再度そちらの家庭でご主人と相談の後、
飼い続けるか里親を探すか決定するそうです。
そういうわけで、仮に里親募集になったときには、
またこちらの方で告知をいたします。
さて、今回の件では飼い主さんは「血統書があります。」とのことですから、
子犬のときにきちんと購入されたんだとお思います。
ということは、その子が欲しいからお金を出して手に入れたと…
だから、子犬のときはそれなりに可愛がったんだと…
そう思います。
それがどうしてこのようなことになったのでしょう?
やっぱ、大きくなって飽きたんでしょうか?
そこの家庭では、犬は家族ではなく玩具だったのですね。
実はこういうのは特別な話ではなく、
最近あちこちで増えているようです。
本当に勝手ですよね。