↓のようなわけで我が家に来たチップもこの春でもう2年目。
http://blog.goo.ne.jp/pudo-ru/e/c738bc6408bf2c05a0d31f0afa71a645#comment-list
同居犬たちと張り合いながらも、今ではもうすっかり我が家の一員。
最近では私たちがテーブルについていると、ぴょんっとひざに!
そしてこ気味よく尻尾を振ると、瞳をキラキラさせながらこちらの顔を覗き込んできます。

「うっとり♪」
さて、そんな愛くるしいチップちゃんなのですが、
困った癖が抜けません。
それはインターホンの音や、誰かを呼ぶ声に敏感に反応し、
勢いよくそちらに駆けて行き、「ひゃんひゃん!」と吠え出すのです。
「わんわん」でなく「ひゃんひゃん」なのは、
以前いた場所で「声帯除去」の手術をされたらしく、そのような声しか出ないから。
そして、この手術を受けたこの共通ののどの弱さのためか、
吼えた後「ケホケホっ!」と咳き込むのです。
だから我が家では、誰か人がやってくると、
ドタンバタン!(ものを倒しながら走っている)→ひゃんひゃん!→ケホケホケホッ!
と騒がしいたりゃありゃしない!
で、自宅でこうだから店につれてきた日には…
「いらっしゃいませ~!」
「ひゃんひゃんひゃん!」
「いらっしゃいま…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
「いらっ…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
┐(´д`)┌
だからあまり店には連れて来れないわけなのです。
でも、今朝はすごくついて来たそうにしていたので、つい、
「じゃ、大人しくできる?」
すると元気よく、
「うん♪」
と…
でも、つい先ほど。
「いらっしゃいませ~!」
「ひゃんひゃんひゃん!」
「どうぞよろしかったら…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
「あわして見て…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
┐(´д`)┌
でもね、その後はお客さんの方に向かってキラキラ瞳ビームを連発し、
ちょっとかまってもらえると、尻尾フリフリ全開で大喜び♪
実は、このお客さんのお宅にもワンコがいて、
その子は保健所行き寸前のところを助けられたのだそう…
だから、吠え立てるチップにも優しく接してくださったのですね。
▼^ェ^▼
でもね、毎回こういうお客さんばかりではないから、
中には犬嫌いなお客さんもいるから。
ん?
ちょっと待てよ…
ということは、チップが吠え立てるのを気にせずにはいってこられるお客さんは、
みな犬好きと考えられるってこと?
ならば、チップを常に店に連れて来ておけば、
自然とうちの店には犬好きの方々ばかりが集まるんじゃない?!
そうなると楽しいではないか!
ヽ(^∀^)ノ ▼^ェ^▼ ♡→ܫ←♡
いや。
いやいや。
い~や、いやいやいや…
やっぱ、そういうわけにはいかんですね。
(=^^=)ゞ
だからチップちゃん。
もう少し大人しくしておくれよ。
「わかった?」
「ひゃん!」
「ほんとうに?」
「ひゃんひゃん!」
「いや、だから…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
http://blog.goo.ne.jp/pudo-ru/e/c738bc6408bf2c05a0d31f0afa71a645#comment-list
同居犬たちと張り合いながらも、今ではもうすっかり我が家の一員。
最近では私たちがテーブルについていると、ぴょんっとひざに!
そしてこ気味よく尻尾を振ると、瞳をキラキラさせながらこちらの顔を覗き込んできます。

「うっとり♪」
さて、そんな愛くるしいチップちゃんなのですが、
困った癖が抜けません。
それはインターホンの音や、誰かを呼ぶ声に敏感に反応し、
勢いよくそちらに駆けて行き、「ひゃんひゃん!」と吠え出すのです。
「わんわん」でなく「ひゃんひゃん」なのは、
以前いた場所で「声帯除去」の手術をされたらしく、そのような声しか出ないから。
そして、この手術を受けたこの共通ののどの弱さのためか、
吼えた後「ケホケホっ!」と咳き込むのです。
だから我が家では、誰か人がやってくると、
ドタンバタン!(ものを倒しながら走っている)→ひゃんひゃん!→ケホケホケホッ!
と騒がしいたりゃありゃしない!
で、自宅でこうだから店につれてきた日には…
「いらっしゃいませ~!」
「ひゃんひゃんひゃん!」
「いらっしゃいま…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
「いらっ…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
┐(´д`)┌
だからあまり店には連れて来れないわけなのです。
でも、今朝はすごくついて来たそうにしていたので、つい、
「じゃ、大人しくできる?」
すると元気よく、
「うん♪」
と…
でも、つい先ほど。
「いらっしゃいませ~!」
「ひゃんひゃんひゃん!」
「どうぞよろしかったら…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
「あわして見て…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
┐(´д`)┌
でもね、その後はお客さんの方に向かってキラキラ瞳ビームを連発し、
ちょっとかまってもらえると、尻尾フリフリ全開で大喜び♪
実は、このお客さんのお宅にもワンコがいて、
その子は保健所行き寸前のところを助けられたのだそう…
だから、吠え立てるチップにも優しく接してくださったのですね。
▼^ェ^▼
でもね、毎回こういうお客さんばかりではないから、
中には犬嫌いなお客さんもいるから。
ん?
ちょっと待てよ…
ということは、チップが吠え立てるのを気にせずにはいってこられるお客さんは、
みな犬好きと考えられるってこと?
ならば、チップを常に店に連れて来ておけば、
自然とうちの店には犬好きの方々ばかりが集まるんじゃない?!
そうなると楽しいではないか!
ヽ(^∀^)ノ ▼^ェ^▼ ♡→ܫ←♡
いや。
いやいや。
い~や、いやいやいや…
やっぱ、そういうわけにはいかんですね。
(=^^=)ゞ
だからチップちゃん。
もう少し大人しくしておくれよ。
「わかった?」
「ひゃん!」
「ほんとうに?」
「ひゃんひゃん!」
「いや、だから…」
「ひゃんひゃんひゃんひゃん!」
昨日は持病の尿路結石の定期検査のため午前中病院に行っておりました。
で、毎回その帰り道私はあるパン屋さんに寄るのです。
そのお店は香ばしくて美味しいクロワッサンで有名な「サンエトワール(西田辺店)」
でもお目当てはクロワッサンではないのです!
そのお目当てはと言うと…

この四角いパン!
実はこれ、あんパンで中を割ってみると、

こういう感じで生クリームとあんこが入っておるのです♪
普通のあんぱんと牛乳の組み合わせが最強なので分かるように、
実はあんことミルクってすごく相性がよいのです!
だから、こういう風にWでパンに入っているともう…

「ばんじゃぁ~い♪」(もも)
無論パン生地の方も美味しくて、ふんわりしっとり♪
そして皮の部分も、なんというのかな~?
てらてらつややかでしっかりした食感で香ばしい!
うん、これだけでも美味しい♪

「思わず手が出ちゃいますね♪」(だいちゃん)
こんなあんぱんなので毎回楽しみにしているのですが、
やはりこれは人気があるらしく、診察が長引いたりしてお昼近くになると、
まず売切れてしまっておるのです。
だから立ち寄って売り切れのときは、けっこう凹んでしまいます。
(=^^=)ゞ
さて、このパンよく見ると上に「両」という字焼印があります。
「これはいったい何なんだろう?」
常々不思議に思っておりましたので先ほど検索をかけてみると…
「サンエトワール 両国店 オリジナルあんパン!?」(・∀・)
あれま!
てっきり、いつものお店のオリジナルだと思っていたら…
しかも、両国って、あのお相撲をしている東京の両国やん?!
ということは、かの地の名物をこちらでも製造販売しているってこと?
さらによく見ていたら…
「え?!サンエトワールって、山崎パンの経営やったの?!」(・∀・)
http://www.yamazakipan.co.jp/
山崎パンあなどれんなぁ~!
そうそうパン屋さんといえば…
いつも初詣にお参りする住吉大社の裏手にも私のお気に入りのパン屋さんがあるのです。
そこはおじいさんが自宅でシンプルなコッペパンを焼いて、
そこにキャベツや輪切りのゆで卵を挟んで、
それらを木枠のガラスケースに並べて売っている昔ながらの小さなパン屋さん。
昔はこの手のパン屋さんが結構あったのですが、
最近ではここと、昭和町に一軒しか私は知りません。
そういうわけで、久しぶりに食べたくなったので初詣の帰りに寄ってみることに。
でも、一抹の不安が…
なんせ、そういう小さく古臭いお店だし、しかもおじいさんの経営やったから、
こりゃ下手したら店なくなってるかもしれんぞ…
実はうちの商店街でも、今年に入ってなじみの店が数軒廃業してしまったのですよ。
(今後うなぎとてんぷらどこで買おう?)
そういうわけで、弱冠ドキドキしながら進んでいくと…

あった!よかった~!
でも、お正月休みでまだ営業はしていいない様子。

「お正月はおやすみが一番ですよ♪」(なな)
ないものの、お店はしっかりあったし、
よく見ればお店も改装されてきれいになってる。
もしかしたら代替わりしたのかな?
そうしたら味が変わってしまったのかな?
ぜひ近いうちに寄ってみて確認したいと思います。
と、そう思いながら、「こういう時こそ検索か!」と思ったので調べてみました。
すると、残念ながら今はもうパンを売っていないようです。
↓行った方のブログ。(写真が素敵だったので勝手に貼らせてもらいました。)
http://blogs.yahoo.co.jp/luftballons2004/26033862.html
(場所は有名な「鯛味噌」を売っているお店のお向かいです)
とまあ、こんな感じだったので自宅で久々にパンを焼いてみました。

幸運を呼ぶ四つ葉のクローバー型メイプルシロップバターパン♪
(*^人^*)
とまあ、新年も相変わらずパン好きの私ですが、
奥さんは昨年末からこういうのにはまっております。

ロイズのポテトチップスチョコレート♪

「ぼくも欲しい!欲しい!欲しい!×∞!」
(友情出演、ライダーさんちの金太郎君)
わんこにチョコは厳禁だからね~。う~ん、残念!
これ独特の風味で癖になるほどに確かに美味しいのですが、
気をつけないと…
(・∀・)「なんと一袋1260カロリー!」
そりゃ、正月明け、体が重く動きにくいはずだ!
(=^^=)ゞ
【ばんごはん】

シンプルに白菜のミルク煮!
ザクザクきった白菜を手鍋に立てて並べて、
その間にベーコンを差し込んでいき、お酒を少しだけ入れたら、
後はふたをして蒸し煮。
白菜から汁が出るので、コンソメやブイヨンで濃い目に味付けし、
その後ミルクを入れて、最後に塩コショウで味を調えます。
手早く出来て楽チン♪
【おまけ】
チーズケーキのフォルマにて。
間違い探し。


答え
ウサギの耳が片方しかない…φ(._*)☆\(-_-)
で、毎回その帰り道私はあるパン屋さんに寄るのです。
そのお店は香ばしくて美味しいクロワッサンで有名な「サンエトワール(西田辺店)」
でもお目当てはクロワッサンではないのです!
そのお目当てはと言うと…

この四角いパン!
実はこれ、あんパンで中を割ってみると、

こういう感じで生クリームとあんこが入っておるのです♪
普通のあんぱんと牛乳の組み合わせが最強なので分かるように、
実はあんことミルクってすごく相性がよいのです!
だから、こういう風にWでパンに入っているともう…

「ばんじゃぁ~い♪」(もも)
無論パン生地の方も美味しくて、ふんわりしっとり♪
そして皮の部分も、なんというのかな~?
てらてらつややかでしっかりした食感で香ばしい!
うん、これだけでも美味しい♪

「思わず手が出ちゃいますね♪」(だいちゃん)
こんなあんぱんなので毎回楽しみにしているのですが、
やはりこれは人気があるらしく、診察が長引いたりしてお昼近くになると、
まず売切れてしまっておるのです。
だから立ち寄って売り切れのときは、けっこう凹んでしまいます。
(=^^=)ゞ
さて、このパンよく見ると上に「両」という字焼印があります。
「これはいったい何なんだろう?」
常々不思議に思っておりましたので先ほど検索をかけてみると…
「サンエトワール 両国店 オリジナルあんパン!?」(・∀・)
あれま!
てっきり、いつものお店のオリジナルだと思っていたら…
しかも、両国って、あのお相撲をしている東京の両国やん?!
ということは、かの地の名物をこちらでも製造販売しているってこと?
さらによく見ていたら…
「え?!サンエトワールって、山崎パンの経営やったの?!」(・∀・)
http://www.yamazakipan.co.jp/
山崎パンあなどれんなぁ~!
そうそうパン屋さんといえば…
いつも初詣にお参りする住吉大社の裏手にも私のお気に入りのパン屋さんがあるのです。
そこはおじいさんが自宅でシンプルなコッペパンを焼いて、
そこにキャベツや輪切りのゆで卵を挟んで、
それらを木枠のガラスケースに並べて売っている昔ながらの小さなパン屋さん。
昔はこの手のパン屋さんが結構あったのですが、
最近ではここと、昭和町に一軒しか私は知りません。
そういうわけで、久しぶりに食べたくなったので初詣の帰りに寄ってみることに。
でも、一抹の不安が…
なんせ、そういう小さく古臭いお店だし、しかもおじいさんの経営やったから、
こりゃ下手したら店なくなってるかもしれんぞ…
実はうちの商店街でも、今年に入ってなじみの店が数軒廃業してしまったのですよ。
(今後うなぎとてんぷらどこで買おう?)
そういうわけで、弱冠ドキドキしながら進んでいくと…

あった!よかった~!
でも、お正月休みでまだ営業はしていいない様子。

「お正月はおやすみが一番ですよ♪」(なな)
ないものの、お店はしっかりあったし、
よく見ればお店も改装されてきれいになってる。
もしかしたら代替わりしたのかな?
そうしたら味が変わってしまったのかな?
ぜひ近いうちに寄ってみて確認したいと思います。
と、そう思いながら、「こういう時こそ検索か!」と思ったので調べてみました。
すると、残念ながら今はもうパンを売っていないようです。
↓行った方のブログ。(写真が素敵だったので勝手に貼らせてもらいました。)
http://blogs.yahoo.co.jp/luftballons2004/26033862.html
(場所は有名な「鯛味噌」を売っているお店のお向かいです)
とまあ、こんな感じだったので自宅で久々にパンを焼いてみました。

幸運を呼ぶ四つ葉のクローバー型メイプルシロップバターパン♪
(*^人^*)
とまあ、新年も相変わらずパン好きの私ですが、
奥さんは昨年末からこういうのにはまっております。

ロイズのポテトチップスチョコレート♪

「ぼくも欲しい!欲しい!欲しい!×∞!」
(友情出演、ライダーさんちの金太郎君)
わんこにチョコは厳禁だからね~。う~ん、残念!
これ独特の風味で癖になるほどに確かに美味しいのですが、
気をつけないと…
(・∀・)「なんと一袋1260カロリー!」
そりゃ、正月明け、体が重く動きにくいはずだ!
(=^^=)ゞ
【ばんごはん】

シンプルに白菜のミルク煮!
ザクザクきった白菜を手鍋に立てて並べて、
その間にベーコンを差し込んでいき、お酒を少しだけ入れたら、
後はふたをして蒸し煮。
白菜から汁が出るので、コンソメやブイヨンで濃い目に味付けし、
その後ミルクを入れて、最後に塩コショウで味を調えます。
手早く出来て楽チン♪
【おまけ】
チーズケーキのフォルマにて。
間違い探し。


答え
ウサギの耳が片方しかない…φ(._*)☆\(-_-)
あけましておめでとうございます。
昨年中は色々とおせわになりました。
またこれに懲りず今年もよろしくお願いいたします。
やっぱ、正月は寝正月にかぎりますね~♪

プーさんは今年「年女」。
みんなが寝ててもひとり頑張っております!
昨年中は色々とおせわになりました。
またこれに懲りず今年もよろしくお願いいたします。
やっぱ、正月は寝正月にかぎりますね~♪

プーさんは今年「年女」。
みんなが寝ててもひとり頑張っております!