もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

クリーニングニードルの再生

2015-04-12 10:49:57 | ぷ♂の日記
古いストーブをレストアしているときに、結構神経質に扱わねばならない部品が「クリーニングニードル」。
文字通り、ニップルの穴を掃除するための針ですが、その穴はすごく小さいので針もたいていすごく細い!
ですので、汚れたニップルを清掃せずに使用して、詰まらせて曲げてしまったり、
掃除する際誤って、酸で溶かしてしまったり。
また私の様に、せっかく組み付けた後、不注意で折ってしまったり…

そういう時のニードルの再生方法です。

http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2957.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10円あったら…

2015-04-11 11:45:02 | ぷ♂の日記
昔、「10円あったらチロルチョコ~♪」というCVMがありましたが、
最近は10円ではそうそう物も買えません。
(10円三枚見つけて、ぐっさんがもやしを買いに行くCMはありますがね。)

でも昔、それこそ私が子供の頃(40年以上前)は、一日の小遣いが20円でしたから、
10円あれば、結構いろいろ買えたものです。

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2959.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大慌ての夜!

2015-04-10 10:40:54 | イゾー(以蔵)
以蔵大丈夫かぁ~~~!?

「もうだめ…」

という状態ではなく、この時の以蔵はリラックスしきって泥のように眠っていたのであります。

ですがこの直後、私が他の子たちを連れ散歩に出ようと階段に向かうと、

「ぼくも行くっ!」

と、大慌てで飛び起き、駆けだしたかと思うと…


以蔵どうした?!大丈夫かぁ!?


急に倒れ込み、動かなくなり、
本人も何が起こったかわからない様で、驚いた顔をして固まってしまいました。

そうなると大慌てでパニクってしまいそうになるのが私の悪い癖、
あわてて駆け寄り、声をあげ、体をさすろうとしたらば、

「静かに!そして、そんなに激しく触らない!」


と、奥さんから叱責。

だからそっと手のひらをあて、静かにトントンしながら様子を見ると、
呼吸は荒いものの、歯茎や舌は赤みを帯びているので、心臓系ではない…
そして後ろ足の一方だけを、小さくちぢこませ、もう一方をぴんと伸ばしたままで、
全身を小刻みに震わせているので、これはおそらく足をつらせたようなもの?
(実は過去にも同様な症状になり、病院で診てもらったもとがあるのですが、
その時は、そのような診断結果だったのです。)

そうしてしばらくすると、舌をペロペロとだし、表情もこわばりがとれ柔らかく、
そして呼吸も整い、後ろ足もゆっくりと伸ばしたり曲げたりし始めました。

やれやれこれで一安心…

そう思ったものの、いまいち不安だったので、
奥さんに以蔵を抱っこしていてもらうように頼んで、私は他の子たちを連れ散歩に出ました。

あ~、怖かった。
なんせ以蔵には、例の血が止まらないという持病もあるだけに、
何かあったら、ホントどうしたらよいものか…


と、そんなことを考えながら歩いていると、

ウ~!カンカンカン!


目の前を消防車が結構な勢いで走っていくではないですか!
しかも、たてつづきに何台も!
だから、近所で火事でもあったのかな?とか思っていると、
今度は、私の進行方向に向かってまた一台!
しかもその方向は私の家の方向。

え?あれ?でも、ついさっき出て来たし、
その後、店もガレージも鍵を確認してきたとこやし…
そういえば、なんだか焦げ臭いにおいも少しする?

というわけで、内心慌てつつも、わんこのペースでゆっくり帰宅。
すると今度は…

え?!
なんで家の前に消防車が止まってるん!?


そしてよく見れば、以蔵を抱っこしたままの奥さんも表に出ている!

その後もどんどん消防車、果てはパトカーまで集まってきましたが、
幸い火災ではなかったようで、その後しばらくして騒ぎは収まりました。

そういえば去年も同じようなこと(↓)があったな…
「火の用心」

まあ、でも火事でなくてよかった。
ほんと、火は怖いものね…。

そんなわけで、昨晩は本当に大慌てでありました。


で、うってかわって、今朝は静かな雨の朝。

以蔵は昨晩のことなど何もなかったかのように元気でご機嫌。
しかし今後のこともあるので、またもう一度お医者さんで診てもらおうかな。



こちらは先日の以蔵。

店番していたら、義父のわんこリリィがお店に遊びに来たのです。


「いらっしゃい!こんにちは。」
「…」




「どうぞ♪どうぞ♪」
「おとうちゃん!犬や!この店、犬がおる!」



そう、リリィは大きいけれどとても臆病で、
特に他のわんこがいると、すごく怖がりすぐに後ろに隠れてしまうのです。

ですが、以蔵のあまりのフレンドリーぶりに、心を開いたのか…


「クンクンクン、こんにちは♪」
「どれ、クンクンクン…」

珍しく鼻を突合せ挨拶をしておりました。

こういうのは本当に珍しい光景なので、
あらためて以蔵のおもてなし魂に感心いたしました。



【ばんごはん】

昨晩の騒動が始まる前は、いたって平穏で穏やかだったので、
夕飯は、久しぶりに鶏のから揚げをあげてみました。

とはいえ、いつもの中華風ではなく、先日テレビで見た新潟のから揚げ風に。

なんでもそれは、
いたって普通の鶏肉に、
いたって、普通の塩コショウをし、
いたって普通のカレー粉をまんべんなくすり込んで、
そして、特別にこだわった油でカラっと揚げるというもの。


でもそれが、ものすご~~~~~~く、おいしいのだそうな!

最後の油は手元にないが、いたって普通のものならば手元にいつもあるのだから…


というわけで完成!

あ!こりゃたしかに美味しいわ!

だから当然、気が付きゃ、わんこが周囲に集まってきており、
食にうるさいぷーさんまでも私の膝によじ登り舌なめずり!

だから追加で、今度はささみを揚げてわんこ達にもふるまいました。

(*^人^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

におわない!熱くない! ~ケロシン・ブロートーチ風ランプ~

2015-04-09 11:04:50 | ぷ♂の日記
におわない!熱くない! ~ケロシン・ブロートーチ風ランプ~
先日復活させた、ケロシントーチ。
元気に火を吹くのも大いに楽しいのですが、
実はそれ以上に、見た目に惚れ込んでしまいました。

あの造形がなんともかっこよく、男心をくすぐりまくるし、
なによりも、全身これ真鍮という、圧倒的な素材感が、
これまた男心をわしづかみ、ニギニギしたまま離れない!

だから暇さえあれば手にして楽しみたいのだけれども、
危ないので、そうそう火を吹いているわけにもいかないし、
何より、灯油独特のあのにおいが、嫌いな人には臭気でしかないし、
万が一燃料漏れでもしてしまうと、あちこち油で汚してしまう。
だから、いつも出しっぱなしってわけにはいきません。

ですが、きれいに再生したものの、まだ燃焼テストを済ませていないトーチを手にして思いついた!




続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2961.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見

2015-04-08 11:21:51 | ぷ♂の日記
こんにちは!
先週は汗ばむほどの暖かさだったのに、週明けからはずいぶん冷えますね。
なんでも昨日今日は3月上旬の寒さだとか!
道理で昨日朝いち、バイクで走りまわっていたら、震えるほどに寒かったはずだ!
(ハンドルカバーをずぼらして外さないでいて良かった~♪)

で、何をうろうろ走りまわっていたのかと言いますと、
日本橋まで、ねじと電気部品を探しに行っておりまして、
それで何をしていたから近日公開いたしますので、今しばらくお待ちください。
(*^人^*)

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2960.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続きですね。

2015-04-06 10:54:36 | ぷ♂の日記
こんにちは。
ここ数日の大阪は、降ったりやんだりの雨続き。
実際の降雨量はたかが知れているのですが、元々雨の少ない地域なのと、
桜の季節のお花見時だけに、なんかずいぶん降られている気がしてなりません。

また雨の日はいくらアーケードのある商店街と言えども人出は減って暇になるのものなのです。
ですから、昨日の日曜も、「あぁ 静かだね~♪」と思っていたら、
しばらくしたら、なんだか人だかりがしてきて騒がしい。
なぜだろう?
すると奥さんが、「あ!今、ほら、あのお笑いの人来てる!」
そこでひょいと首を伸ばし表を覗くと…

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2958.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に吠えろ! ケロシン・ブロートーチ ~オプティマス(Optimus) 406~

2015-04-05 10:37:29 | ぷ♂の日記
先日届いたこの子たち。

どの子も40~60歳は行っているだろうベテランぞろい。

でもベテランだからと言っても即戦力とは限らない!

そういうわけで、早速レストア開始です。
とはいえ、ブロートーチは見るのも触るのはこれが初めて。
果たしてうまくいくのでしょうか?
(でもそれ以前に無事分解できるのか?)

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2948.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収斂進化

2015-04-04 10:52:28 | ぷ♂の日記
ここ数日めっきり暖かくなったのはいいけれど、
近所の川を渡る際、大きな蚊柱が立っており鬱陶しいことこの上ない!
なんせ小さいうえに数が多く、いくら手で払っても寄ってくるので始末が悪い。

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2949.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は病院で検査

2015-04-03 14:36:36 | ぷ♂の日記
こんにちは。
今日は朝から緑内障の検査のために病院に行っておりました。
ですが、診察が大いにずれ込み、結局診察を終え店に戻れたのはお昼過ぎ。
ほんと、病院って半日仕事ですね。

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2956.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっぺストーブ 後篇 ~タイキット ポケットストーブ~

2015-04-02 10:21:35 | ぷ♂の日記
~タイキット&コイル式バーナーの調整方法~

さて、前回お話したように、その簡便さから大ヒットしたつっぺ(コイル式バーナー)ストーブも、
安全面の問題などから、次第に仕様から姿を消すことになったのですが、
そんな時代のあだ花的存在のつっぺストーブもの中にも、
独創的で、豪華で、そして安全面で優れたモデルがいくつか存在します。

その代表が1940年ごろに登場したつっぺ界の最高峰
「TAY KIT POCKET STOVED(タイキット ポケットストーブ)」

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2940.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見散歩♪

2015-04-01 11:13:31 | 犬日記
昨日はものすごく良い天気の休日!
しかもこちらでは桜も咲き始め、お花見には最高の陽気♪

そういうわけで、時間もたっぷりあったから、
朝の散歩から豪華バージョンで、順番にお花見散歩に連れて行きました。

まずはチップさん。

この子がやってきてこの春でまる5年。
以前(「桜の季節」「チップの誕生日」)も書いたように、年齢不詳のチップですが、
桜の季節に来た子なので、私は花見に季節をこの子のの誕生日と決めております。
だから実は名前を付ける際にも、当初「サクラ」というのも有力な候補に挙げていたのです。


「だから桜がよく似合うでしょう?」


そういうわけで花見散歩は毎回チップだけちょっとひいきしてしまうのです。
(=^^=)ゞ


でもそうして、じっくり散歩をすると…

「あ!こんなところにも桜の花!」



「この黄色い花もいいにおい!」

と、楽しみが多すぎてなかなか前に進めないのがちょいと困るのです。


そういうわけで、ゆっくり散歩を楽しんで帰宅すると、
当然他の子たちが首を長くしてお待ちかね!
だからそのまま放っておくと首が伸びすぎてキリンになられても困るので、
すぐさま再び散歩に出かけます。

今度は、ぽち&かりん&以蔵チーム。

このメンツではポチがリーダーなもんで、ずんずんスタスタ先頭を歩きます。
無論それだけでなく、チームの統率もとるのです!

でも…

「これ!君たちきれいに並びなさい!」
「わぁ~い、臭いぞ臭いぞ~♪」
「ほんまや!臭い!臭い~♪」


誰もリーダーの言うことを聞かないので、ぽちはいつも気苦労が絶えないのです。

でも、最後は二人ともぽちの言うことをきいたのか、
はいチーズ♪



さてその後も引き続き散歩に出て、やっと私はわんこ散歩からしばし解放。
(で、こうういうことをしておりました。「メンテナンスな休日」

ですがそれもつかの間、今度はお昼、そしてその後は夕方の散歩!

というわけで、…


「チップです!再度花見をしております。」
「ポコです。お花見にはぜひともお団子が欲しい私です。」


との賑やか元気コンビからの~


「ジョイです。最近歩くのがしんどいです。」

アトピーの悪化がひどくなったうえに、再び足もとも弱ってきたジョイ君。
ですので、最近は、ほかのことは別にこうして単独でゆっくりゆっくり歩かせております。

で、何とか無事いつもの桜にたどり着き。

「あ~、しんど~。」

花より休憩ののジョイ君でした。

で、こちらはぷー&ムクのシニアコンビ。

「うへへへ♪」
「スタスタスタ…」


実はちょうどこの時奥さんが用事を終え帰宅したので、
このコンビの散歩に行ってもらったのであります。
で、途中で会うとムクのこの満面の笑み!

いつも私と行くときは、ため息ばかりついて、3歩進んで2歩下がるのに!
(こんな顔して、こんな感じで…)

でもまあ、そこまで奥さんが大好きなわけで、
ムクにとっては花より奥さん!
いや、横にはぷーさんもいるから文字通り両手に花のウハウハ!
なるほどな~。
だったらああいう締まりのない笑顔にもなるわいな♪


というわけで、この日も一日よく散歩したな~。
あ~、なんかすごく疲れた…
で、今「キョリ測」で測ってみたら、なんと12キロも歩いてた!

そら疲れるはずや…
(=^^=)ゞ



*おまけ*


もう一つのお花見。

あれ?ぽち君何見てるの?

「なんか咲いてるねん。」


おお~!シロスミレ!

実はここのシロスミレ。
昨年秋ごろに近所の方が掃除をした際根こそぎむしられていたのです。
だから今年はもう見れないかと思っていたら、ちょっと外れた場所でこうして元気に咲いていました。
良かった~♪

多分これも、スミレの種大好きなアリさんたちのおかげですね♪
(詳しくはこちら「仏の座・スミレの種子のはなし」を)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする