膝上のスカートが穿けるまで

*** 小さな “ myGARDEN ” の様子 や 愛犬も登場。 ダイエットブログだったはずなんだけどね、、、 ***

10月 9日(月)の食メモ

2017年10月10日 10時05分13秒 | ⁂ 食べたもの日記
【朝】

 * 茶碗蒸し ・・どんぶり蒸しかな? 
    たまご
    だし汁
    絹ごし豆腐
    蒸し栗
    舞茸
    大葉
 * 昔のトマト&蒸しブロッコリー
 * 柿

 ギャル曽根ちゃんが、ネスレアミューズでダイエットレシピを公開している中に
お豆腐を入れた茶碗蒸しが出ていたので真似しちゃった。
ギャル曽根ちゃんのレシピでは、茶碗蒸しの具はお豆腐だけで
野菜のあんかけを作って茶碗蒸しのうえにかけているんだけど
休日とはいえ、朝からあんかけを作る気にはなれなかったので
蒸した栗と冷凍してあった舞茸を少し入れて作ってみました。
蒸しあがった時、ふわ~っと栗と舞茸の香りが混ざって、
まるで松茸入りかと思うくらい いい香りでした 
平日は無理だけど、これから寒くなるし休日の朝にいいなぁ~と思う
優しい美味しさでした。

私、基本的に、りんごと桃は皮ごと食べるけど、梨と柿は皮剥いて食べるのですが
土曜日に買い物に行った時、『皮ごと食べられる柿です』って書いてある
無農薬の柿を見つけたので買ってみました。
まだ、柿の実がかためなので、ちょっと皮の違和感があるけど、
柿って実が柔らかくなってくると皮も柔らかくなるんだよね。
残りはもう少し熟させて食べよう~っと。


【昼】

 * 蒸しえび餃子
    えび餃子
    白菜
    つけだれ(創味のぽん酢、大根おろし)
 * 里芋煮
 * 枝豆

 いつもは、チーズをかけてレンチンで食べる えび餃子、
蒸し器に白菜を敷いて えび餃子と一緒に蒸してぽん酢で食べました。
創味のぽん酢が美味しいって聞いたので買ってみたので、
それで食べてみたかったんだ。
創味のぽん酢は もみじおろし が入っていて少しピリ辛。
おろし感がもっとほしいな・・ と思って大根おろしをプラスしました。
ぽん酢大好きで、生姜入りとか、ゆず入りとか、かぼす入りとか
いろいろ買ってみましたが、確かに創味のぽん酢、美味しいです。

従兄が趣味の家庭菜園で作っている枝豆と里芋をたくさん送ってくれました。
大鍋で2回に分けて茹でた枝豆は

こんなに山盛り。
里芋も大きいのが10個以上も入っていて、2個だけを十五夜の時とは違う
ママンの里芋煮風で煮て、茹で上がった枝豆と一緒に仏壇に供えたものを下げて
お昼にしました。
・・・枝豆は、茹でたてにも食べたけどね~ 


【おやつ】

 * ベイクドチーズタルト
 * 蒸し栗
 * ソイティー
    豆乳
    午後の紅茶 ストレート

 タルトも栗も わんころりんずにもあげましたよ~ 


【夜】
 * ヨーグルト
    ヨーグルト
    サン・ダルフォーのアプリコットジャム
 * 大根おろし


【湯上がり】
 * レモン水
    有機レモンストレート果汁100%
    炭酸水



 3連休良く食べたなぁ。。。
でも、ちゃんと作って食べているからすごいなぁ・・と自分で思う。
昨年の体育の日がらみの3連休は、金曜日の夜に菓子パンを山ほど買ってきたものを食べていた。
3日間わんころりんずのお散歩にも出かけず、布団も敷きっぱなしだったな、、、。
今年は毎朝ちゃんと布団を上げたし、土曜日は買い物&家中掃除、
日曜日は家の周り清掃、月曜日は洗濯&枝豆や里芋調理。
枝豆は枝に付いたまま届くから枝から外すのが一仕事だし、
洗うのも茹でるのも たくさんだから大変。
茹で上がったものは、全部さやから外して数日で食べてしまうもの以外は
小分けにして冷凍。
美味しいけど大変でした。
外に出る時間は相変わらず少ないけど、、、
やっぱり寂しいなぁ。。って思うけど、、、

昨年までとは違うよ。
独りでも頑張ってるよ。
コメント (2)