茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

これも、いただきもの

2015-10-24 13:57:21 | お気楽生活
こちらは中国茶。
四川省の名産、峨眉山の竹葉茶です。
竹の葉っぱから作られたお茶なので、ちよっと変わった形状の茶葉です。
水色もお味も、正直、普通の緑茶と変わらないです。
でも、パンダはかわいい。
茶葉は、こんな感じ。
コメント

秋の味覚

2015-10-24 13:00:53 | お気楽生活
いだきものの柿。
美味しいです。
九州にいたときは、これくらいの季節になると、おじいちゃんの家で柿もぎをしました。
今の柿に比べると、そんなに甘くもなく、堅い柿だったように思います。
そのなかで、柔らかく熟した柿を父は「天満」とよんでいて、その、トロッと甘い柿の味は、なんともいえないものでした。
渋柿は、皮を剥いて軒でつるし柿にしてあって、姉といっしょになってこっそり盗み食いをしていました。
母も最初は目をつぶっているのですがそのうち「お正月の分がなくなる」といって、隠されてしまうのでした。
お正月の買い出しで干し柿を見つける度に、子どもの頃の思い出がよみがえってきます。

ごちそうさまでした。
コメント

ひなたぼっこ

2015-10-24 12:46:01 | 茶々
今日は、とってもあたたかです。
ママと一緒に、のんびりひなたぼっこ。
風で、カーテンが舞い上がってますが、その風は、冷たくない。
うん。
こういうのを「小春日和」っていうのよね?
コメント