純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

6月より酒税法改正・・・ビール等の販売価格上昇必至!

2017年05月17日 | お客様
先週の金曜日、相生市にて

6月の酒税法改正の説明会が相生酒販組合主催で開催された


主な改正点は2点

1.「酒類の公正な取引に関する基準」に基づき
酒類の販売価格は、その販売に要する費用に利潤を加えた合理的なものにすること

すなわち、
「総販売原価」=「売上原価」+「販売費および一般管理費」
(* この「販管費率」は、店舗ごと、事業者ごとに違うから、ややこしい)
継続的に、この「総販売原価」を下回って、安く販売すると、
「酒販免許取り消し」されることがある、ということだ

この「継続的」な販売の指し示す意味は・・・
毎週週末・毎月月末などの特定の日を決めた酒類の値下げバーゲンセールは
継続的な値下げ販売と見なされるので、6月以降は開催できなくなる

例外・・・
「賞味期限」が迫った商品の値下げ
「季節限定品」で当該季節が過ぎた酒類商品
「ラベルの汚損」の酒類商品
これらの値下げ処分としての販売は「正当な理由」として「総販売原価」未満の販売も認められる


2.「酒類販売管理研修の義務化」
これにより「酒類販売管理研修」を受けた酒類販売管理者を選任して販売上に置くことが義務化
また、酒類販売管理者は3年を超えない時期に「酒類販売管理研修」を受けねばならないことも義務化
そして「酒類販売管理者の氏名や酒類販売管理研修の受講実績等の記載標識掲示も義務化
これらに違反すると「酒販免許取り消し」になる



国税庁の標識掲示のひな型←クリック(エクセルとPDFファイルが掲載されている)



要は、この法改正により

6月よりビール類を中心に大幅に値上げになることが確定したということです


その値上げ幅は・・・まだ確定されていない・・・というか

問屋さまからの提示は未だにありません


お客様方、この度はご迷惑をおかけします。m(__)m



これによって青息吐息の酒販業界(メーカー・問屋・業務卸・小売店)が

はたして息を吹き返すのか???

6月以降の酒類市場の状況は???

5月末の仮需要によるビール類品切れの可能性も・・・??


6月以降の酒類市場は激変必至かもしれません

どこまでお客様に状況を伝えるべきか思案中・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅ればせながら・・・スマホ... | トップ | 炎上・・・かと思い胆を冷や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お客様」カテゴリの最新記事