![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fd/23126300396bf030cdf05890f6786838.jpg)
数ある?ミニ四駆の中で最高記録を出したのが、このマシン。
どこが四駆かという疑問は置いて。っと。
フロントタイヤを1輪にする事で、コーナー進入、脱出時の横滑りが
早くなる事と、リアガイドローラが可変タイプのため、コーナ出口に
車が向きやすいという利点が生かせたので、2週目のラップが2.65秒という
驚異的なタイムになった模様で。
ただ、タイムを出すためにはリアタイヤのグリップが非情に重要で
コースは屋根があるだけの吹き抜けのため、ホコリが溜まりやすいので
掃除専用のトルク重視で、ほぼ1周ちかくホイルスピンをさせる事でホコリを
ライン上から飛ばすマシンまで用意しなければならないのが、難点かと。
どこが四駆かという疑問は置いて。っと。
フロントタイヤを1輪にする事で、コーナー進入、脱出時の横滑りが
早くなる事と、リアガイドローラが可変タイプのため、コーナ出口に
車が向きやすいという利点が生かせたので、2週目のラップが2.65秒という
驚異的なタイムになった模様で。
ただ、タイムを出すためにはリアタイヤのグリップが非情に重要で
コースは屋根があるだけの吹き抜けのため、ホコリが溜まりやすいので
掃除専用のトルク重視で、ほぼ1周ちかくホイルスピンをさせる事でホコリを
ライン上から飛ばすマシンまで用意しなければならないのが、難点かと。