ぺるけ式ヘッドホンアンプ シンプルバージョン関連の基板が続々と出来てきました。
VUメータ基板もとりあえず出来ました。入力側のコンデンサがすこし大きすぎた感がしますが、
手持ちがなかったのでこれになりました。
下右は、秋月USB-DAC用の電源とフィルター回路が乗っています。
ただ、コンデンサを一まとめにしていたはずですが、袋ごと消えています。
どこかに紛れ込んでしまったので、下手に探すより買ってくる方が早いかもしれません。
まぁ、毎度のことなので、またか、ということで。
さて、今回、ヘッドホンアンプ基板とVUメータ基板を同居させますが、電源をどうしようかと
思っています。
いわゆる仮想グランドを使用するので、ヘッドホンアンプ基板から電源を貰うのが簡単ですが
オペアンプを使ったVUメータアンプも意外とノイズを出します。これは以外でしたが。
ということで、VUメータアンプ側にも、簡易ノイズフィルター回路を付けたので、これで
効果があるようなら、電源をそのまま貰う状態で使う事にしますし、これでもノイズが
聞こえるようでしたら、別基板で仮想グランド電源?を組む必要があります。
(試作では、絶縁型レギュレータを使用したので、それでも十分です)
こればかりは動作させてみなければ分かりませんし、VUメータの動作も気になります。
半固定抵抗で、針の動きを調整できるようになっています。
アタックは早く、リリースは遅くなるようにすると、なかなか味のある針の動きになります。
逆にリリースも早くすると、針が音にあわせてカチャカチャと鳴って、味気ない物になるのは
以前の試作で分かっていることなので、微妙な調整具合というのが大事なようです。