夏だからなのか、まだまだ続いている水もの倶楽部。
普通にラジコンの船にしても、それはどこにでもあるものなので
少しエッセンスを追加。
いきつけの店の常連からの依頼で、特殊装置を(笑
受信機の空きCHを2つ使って、壮大な制御をさせる事に。
1CH目は
航海灯、航海障害灯、境界灯、停泊灯
のそれぞれLEDをプロポ側のダイアルを回す事で、それぞれ順次点灯させ、当然ながら消灯も。
航海灯(赤,緑,白)
航海障害灯(赤)
境界灯(黄,赤,青)
停泊灯(白)
残りの1CHは、それらLEDの輝度を別のダイアルから調整可能という
何とも怪しいものに。
発注元の1号機?は写真と取り忘れ、2号機はフェリー「あきつ丸」所有の常連の方にプロトタイプを渡す事に。
本体よりパルスチェッカの方が大きく写ってしまったが、LEDの電流制限抵抗をICソケットに挿しているので、お池などの現場で各LEDの輝度を調整可能に。
何故か後から出来た、あきつ丸用プロトタイプは、単に点灯制御のみという要望なので、仕様どおりに。
土曜日、「お船の会」は初のナイトクルージングという事で見学に。
しかし、海難事故(公園の池だが)が毎度のように発生する、何とも楽しい爺さん達で笑わせてもらったものの、あの真っ暗な池に、来月中には完成させたい自分の舟を浮かべるのは、怖いかも。
爺さん達の船は1メートルクラス。実際、会長の船は若い子の40センチ艇?を転覆させてしまい、あの操縦技術の向上を望むのは・・・
普通にラジコンの船にしても、それはどこにでもあるものなので
少しエッセンスを追加。
いきつけの店の常連からの依頼で、特殊装置を(笑
受信機の空きCHを2つ使って、壮大な制御をさせる事に。
1CH目は
航海灯、航海障害灯、境界灯、停泊灯
のそれぞれLEDをプロポ側のダイアルを回す事で、それぞれ順次点灯させ、当然ながら消灯も。
航海灯(赤,緑,白)
航海障害灯(赤)
境界灯(黄,赤,青)
停泊灯(白)
残りの1CHは、それらLEDの輝度を別のダイアルから調整可能という
何とも怪しいものに。
発注元の1号機?は写真と取り忘れ、2号機はフェリー「あきつ丸」所有の常連の方にプロトタイプを渡す事に。
本体よりパルスチェッカの方が大きく写ってしまったが、LEDの電流制限抵抗をICソケットに挿しているので、お池などの現場で各LEDの輝度を調整可能に。
何故か後から出来た、あきつ丸用プロトタイプは、単に点灯制御のみという要望なので、仕様どおりに。
土曜日、「お船の会」は初のナイトクルージングという事で見学に。
しかし、海難事故(公園の池だが)が毎度のように発生する、何とも楽しい爺さん達で笑わせてもらったものの、あの真っ暗な池に、来月中には完成させたい自分の舟を浮かべるのは、怖いかも。
爺さん達の船は1メートルクラス。実際、会長の船は若い子の40センチ艇?を転覆させてしまい、あの操縦技術の向上を望むのは・・・