これは部屋の片隅?でオブジェのひとつとなっているもので。
1桁 表示のニキシー管 時計。
時間を見るには、4桁をそれぞれ点灯 消灯とくりかえして2秒も
かかるシロモノなので、利用価値はあるのかといえば・・・
ただこれは完成品だったものの、入れ物が気に入らず入れ替える事に。
元はアクリルの筒状に入っていたものの、一番保護しなければならない
ニキシー管部分に何もないため、破損の可能性もあるので何か上側に
覆いが必要と判断して探すことかなり。
100均ショップに、ハムスターの家があり、これなら入るかな?
中に入れるには1度分解して中でコネクタを挿しなおしてニキシー管を
縦にするという手間がかかる事になったものの、ぎりぎりで入るため
陶器上部にニキシー管のエア抜きしぼり部分の穴をあけなくても
収める事に成功。
動画はいつもの倉庫に。
http://www.youtube.com/watch?v=vLzFWoN7t5U
1桁 表示のニキシー管 時計。
時間を見るには、4桁をそれぞれ点灯 消灯とくりかえして2秒も
かかるシロモノなので、利用価値はあるのかといえば・・・
ただこれは完成品だったものの、入れ物が気に入らず入れ替える事に。
元はアクリルの筒状に入っていたものの、一番保護しなければならない
ニキシー管部分に何もないため、破損の可能性もあるので何か上側に
覆いが必要と判断して探すことかなり。
100均ショップに、ハムスターの家があり、これなら入るかな?
中に入れるには1度分解して中でコネクタを挿しなおしてニキシー管を
縦にするという手間がかかる事になったものの、ぎりぎりで入るため
陶器上部にニキシー管のエア抜きしぼり部分の穴をあけなくても
収める事に成功。
動画はいつもの倉庫に。
http://www.youtube.com/watch?v=vLzFWoN7t5U