まる1ケ月遅れで、ミニッツレーサー ナイト2000を組みこむことができました。
これで、通称:8時間耐久組 に納入できます。
こちらの設置方法のほうが収まりが良いので、基板は裏返しとなりました。
ただ、これにはオプションが存在していまして。
今晩から製作です
コメント利用規約に同意する
素晴らしい出来ですね!まさかそのスペースで収めてしまうとは。純正基盤は天井に太いコンデンサー2連積みベタ貼りですから(笑)。
このサイズならAWDシャーシにも乗るんでしょうか?そもそも、ナイトライダーに合うAWDシャーシがあるのかわかりませんが、いつかナイトライダーで劇中シーンさながらドリフトさせたいなぁと夢見てた時がありましたので。
まだやっていたのか?と言われそうですが、思い出した頃に工作していますので、のんびりです。
ミニッツAWDも015と同様だったと記憶していますが、今のも同じサイズなのか所有していないのでわかりませんが、過去にはもう1台の走行用ナイトライダーボディを015シャーシで店のコースを走らせたことがありますから、たぶんAWDシャーシにもボディは乗ると思います。
基板はボンネット裏の(表はインテーク用?)引っ込んだ部分に基板上の出っ張った部品を入れるような仕様になっていますが、ボンネット裏から基板まで4.5mmほど出っ張るようです。
それでも中は充分に隙間がありますので取り付け可能かと。