どたばたといつもながらの工作をしつづけていると思っていましたが、なにか忘れていました。
そうブログの更新。
ネタは満載状態で、どこから書けばいいのやら(だから更新しろよって)
基板をついに業者発注しだしてから、勢いが半端ではありません。
毎週発注のこの有様。そして次々と届きますが、製作が間に合いません(そりゃそうだ
何とか形になりだしたものをいくつか。
今まで自作基板でしたが、基板CADでえんやこらやと書き、あとはネットで発注。1週間待てば届く・・・はずなのですが。
最悪だったのは待つこと2ケ月。 いつまで待たせるのだとクレームのメール付けたらデータ紛失・・・をい。
やっと生産できたから送るぞとメールが来て、写真みたら、それ裏焼きじゃないか。
CADデータのビューワーで何度も確認して、間違っていないのを何度も何度もみてもやっぱり逆。
すまん(といわないが)、今すぐ作り直すと・・・やっと届いたのが真空管の下に細く挟まっている基板。
とどめは・・・・宅配業者が紛失したそうな。保険でカバーできたから問題ない(こっちは大問題なんだけど)
銅箔がいつもの倍の70オンス、金色メッキ、そしていつもは5cm角に入るように苦労しておさめているのに
そのときばかりええい、10cmでいいだろうと・・・
とまぁ、こんな状態ですが、少しずつ製作方法なりを書いていこうと思います。