
やっとの事でミニッツ リットを部品組みする事となり、部品一式を入手したまではよかったものの、勢いが・・・
それではいつまでたっても出来上がらないので、一気に組もうとすると。。。
フロントシャフトが何か変。
そもそも、オーバランド用フロントシャフト(MV-12)のうち2本を使用するようになっているものの、リットの底の穴よりシャフトの出っ張りが大きすぎ、入らないというとんでもない事に。
店の旋盤でチマチマ削るのもあほらしく、店から問い合わせしてもらう事に。
やれやれ。
それではいつまでたっても出来上がらないので、一気に組もうとすると。。。
フロントシャフトが何か変。
そもそも、オーバランド用フロントシャフト(MV-12)のうち2本を使用するようになっているものの、リットの底の穴よりシャフトの出っ張りが大きすぎ、入らないというとんでもない事に。
店の旋盤でチマチマ削るのもあほらしく、店から問い合わせしてもらう事に。
やれやれ。
リットのキングピンは入りずらくて、無理矢理押し込んだら入りました(+_+)
最近、精度が悪くなったように感じます…
無理やり押し込むですか;;;
異常に硬いので変だと見たら、軸の中心がずれているのが1本と、0.5mm以上直径が大きいので、無理やりだとシャーシ側が割れてしまいそうなので、とりあえずBlogを書いた時点ではやめたのですが。
結局、ヤスリで修正して押し込みました(笑
リットは、ホイルをインナーハブに押し込んで固定するなど、ある意味驚きの構造ですし、そもそもインナーハブをナックルにマイナスビスで固定しようとしても、ドライバも細い物を使わなければならいないので非常に締め辛く、作りにくいという感じでした。
どうせベアリング(520だったとは)も必要なので、普通のミニッツのビスに交換するつもりです。