つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

ハローワーク行ってきた。

2011-02-04 | 就職活動
ある求人をめぐって、現地のハローワークに電話したり学内窓口に相談したり、
ややこしいことになっていたんですが。
今日、今度は現在地のハローワークに行ってきました。
目的は、紹介状をもらうこと。
と、出来れば普通に相談なんかもしたいなぁと。

初めて行ったハローワーク。
ちょっとだけ小道には行ったところにひっそりと立っていました。
どんな所なのかとちょっとドキドキしながら入ったら、
自動ドアが開くや否や「345番のカードでお待ちのお客様、3番の窓口まで~」
っていう、郵便局なんかでよく聞くアナウンスが聞こえてきて。
ざっと見回したら予想以上に広くて、人もいて、PCが並んでて。
第一印象

「市役所っぽい」。

(ちなみに、この第一印象はハローワークを立ち去ってなお変わらなかった。)

とりあえず、どうしたらいいのか分からないから総合窓口に行って、
「○○さんをお願いします」「まずはこちらのカードに記入して下さい」
っていうやり取りをし、番号札を渡され、十数分か待って、番号呼ばれて、
相談窓口へ。

前もって私の名前と用件は、現地のハローワークや学校から聞いているらしく。
さくさくと話は進み、
進み、
なんと目の前で求人を出していた施設に電話をされ、
そのまま面接日が決まり、「じゃ、」って話が終了しそうだったから、
慌てて相談したかったことを口にする。(ちなみに相手は女性職員。)

「…私、就職活動を始めてから、こう、やる気というか、
 どうしてもここに行きたい!っていう気持ちがどうにも起きないんですよね」
「そうなんですか。でも、あちらのハローワークにも電話されてますし、
 施設の方は、うちに絶対来たいんだって思ってると思いますよ。」
「そうなんですか。…どうしたらいいんでしょうね」
「うーん、演技でもいいから、それらしくしたらいいんじゃないですか」
「演技ですか―」

で、話は終了。
だって話題が広がらなかったし、次の言葉を言い難かったから。
その後はサクサクと必要事項を言われて、面談(?)終了。



今回の感想…。

……仕事が早すぎるよ職員さん…………!!!

話を!もう少し私の話を聞いてください!!
上手く言えないけど思ってることはあるから!
相談させて!!
ちょっとゆっくり行こうぜ!!!

っていう…………
うん、市役所っぽい。



とりあえず、
決まっちゃったもんは仕方ない、来週面接に行ってきます。
あー、面倒くさい。
まずは履歴書用意しあきゃ…あ、学校にも報告しないと。
面接の練習とか…やりたくないなぁ…
ってか、何て答えるか用意しないとな。

あぁ、もう、本当、
面倒くさい……!








*・・・・・・・・・*・・・・・・・・・*・・・・・・・・・*







「やれ」って言われたから やった。
面倒くさかったけれど。
やりたいわけじゃなかったけれど。

結果 私の「意志」だと誤解された。
成り行きで やっただけなのに。
望んでやったわけじゃないのに。
むしろ本当は嫌だったのに。


あぁ 面倒臭い
あぁ 煩わしい
出来ることなら 何もしたくない
「何がしたいのか」と問われたときに
「何もしたくない」と答えられたら。

面倒くさい。
嫌だ 嫌だ いやだ。
……どうしようもない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿