つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

え、そんなに?

2013-07-18 | 就職活動
数日前から、どうしようかなと思ってる求人がありまして。
住宅型有料老人ホームの求人。

就活仲介会社の担当さんにお願いして、
求人出してる施設の情報収集とかやり取りをしてもらってるんだけど…
「相談員として雇いはするが、介護の仕事が殆どになる」
って話になってるそうで、施設側がそれをやたらと気にかけてるんだって。
「思ったのと違う、と辞めやしないか」って。
あ、ついでに体力も心配された。
その心配の仕方が何と言うか、過剰な感じで…
ほんと、担当さんを介してえらい心配してくるんだわ。


で、私はというと…

正直、「相談員」の仕事が大好き!って訳じゃない。
ので、「相談員しかしない」というわけではない。
むしろ、デスクワークばっかりはちょっと…って感じで。

とは言っても、介護の仕事はしたことないし、
下の世話とかに抵抗がないわけじゃない。
でも、一応学生時代にヘルパーとってるし、実習にも行ってるし、
祖母を自宅介護してるから認知症の方との関わりも経験あるし。
「介護の世界」を全く知らないつもりはなかったんだけど…


んー、予測が甘いのかなぁ…?
介護の世界って、そんなに過酷だっけ?
体力ってどれくらい必要?
具体的な業務内容の割合ってどうなってるんだろう。
下の世話が主なの?
クレーム対応とか多いの?
ご飯食べる時間もないくらい、引っ張りだこなの?

なんかもう、余計にわかんないよぉー(;_;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿