つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

採用試験(詳細ver.)

2010-09-17 | 就職活動
朝3:30に起床、準備をもそもそやって、5:19電車で出発。
電車の乗り換え、駅からはタクシーに乗り、8:20現地到着!

試験会場をぱっと見ると、どうも40人位受験するみたい。
でもこの時はまだ5人くらいしか来てなくて、しかも高校生ばかり!
うわぁなんだこの疎外感。とか思ってたら社会人もちょくちょく到着、
全体の3分の2ぐらいが社会人になった。

ホワイトボードに書かれている日程をチェック。
なになに、前半(9:00~)はオリエンテーションののち適性検査・・・
ん?ヒアリング?なにそれ英語?
イメージング??なんですかそれは???
あ、後半(10:00~)は普通に面接と一般常識だけか・・・って、え?これ1時には終わるとか以前言ってたけど・・・時間短くない?

などなどの疑問を抱きつつ、オリエンテーションへ。
試験内容については触れられなかったが、どうやら筆記試験をしつつ、並行して面接も行うみたいだ。順番になったら部屋から出て行って、別室で面接するらしい。いいのか、それ。
・・・いいのか、そうか・・・。

あぁそれにしても眠い。
今日早起きしなきゃ!と思ってここ数日ろくに寝てなかったから・・・あぁあくびが!やばい堪え過ぎて涙が!化粧が!やばいやばい(汗)

とかとか戦ってるうちに試験が始まった。
まずは適性検査から。

なんだろうこれは・・・?
冊子2部と両面印刷のプリントが1枚配られたんだけど、ちょっと下に紹介してみよう。

~冊子(1)~
①1457 ―(  )― 1457  
 ↑左右が同じ数字なら○、異なれば×を( )内に記入。

②1 5 4 7 2 …  ←加算。

③(図形) ←一か所まっすぐに切断してつなぎ合わせ、正方形にせよ。

~両面印刷の方~
①オリの中に動物がいます。どんな動物ですか?どう接すればいいですか?
②下記の電池の残量はどれくらいですか?
③左の山の絵に一つ付け加えるとしたら何を加えますか?

~冊子(2)~
事例(仕事中の場面とかプライベートの場面とか)についてどう思うか、選択肢から選ぶ。

・・・う~ん・・・なんだろうこれ。検査って言うより心理テストに近いような。あ、まあ「山の絵にプラス1」は絵画完成法かなって思うけど。よくわからない・・・。
ざっとみて、「どんな人か」を見るより、試験官が「この人と働きたい!」って思うかどうかで採点するっぽいないようだった。

で、いったん休憩。

後半、一般常識。
もう・・・・・・・・笑うしかない(笑)
漢字はまあ、授業でも使う単語がほとんどだったから、ギリどうにかなったけど、数学も簡単な問題だったから何とかなったけど、
英語が・・・www
英語とか!わかるわけないじゃないか!!私は日本語以外は駄目なんだ!!!
(いや日本語でさえ最近はうまくしゃべれないけど)
単語?知らん! 並べ替え?わからん! 穴埋め?知るか! 長文?読めるわけがないわw
と、記述部分は空欄、選択肢があれば直感だけで選び、次へ。
時事問題・・・うぅう、なんだこれ。インフレ?デフレ?円高?あー、どっちがどっちだったかな・・・。
で、ことわざ・・・。意味があってことわざを書け、なら出来るけど、意味を書け、ってのは・・・難しいなぁ。
あとは・・・歴史。
いやいやいや、文明とか。
そりゃ文明が起こった川とかはギリ分かるけどね、キーワードとか無理ですって。太陰暦太陽暦ぐらいしか分からないって。中国?羅針盤でいいじゃない!

・・・はぁ~・・・。

で、それ説きながらまた別のプリントが配られて。
これはY-G性格検査の簡略版っぽい感じだった。yesかnoに丸をつける感じで。
通常よりちょっと躁状態入った時(テンション高い時)の感覚でサクサク○をつけて行きました。

そして問題を全て説き終え、面接・・・まで30分間、ただひたすら座って待ちました。
私の面接の順番がラストから3番目だったんだよねー。前半の人が続々と帰っていく中で、取り残される私(と、他数名。)

あぁ、暇・・・あ、やばい欠伸が。ぎゃぁああ眠いぃいいいいいっ

とにかく耐え、ひたすら待ち、我慢に我慢を重ね・・・
やっと私の順番がきたとき、面接で応えようと思っていた内容など全て忘れ去っていましたとさ★

あんなに待たせるなんてひどいじゃないかあああああ!
って思うのは私の我儘なのか!

案の定、面接では言おうと思っていたことの半分も言えず、
なんかよくわからない御託を並べ、
よくわからないままに時間が終わり、
ハイさようなら。


・・・・・・・なんだったんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

疲れた。
そりゃもう、激しく疲れた。
帰りは行きで送ってもらったタクシーの運ちゃんとダベり、
電車内では乗り換え駅まで爆睡し、パニックになり、駅員に何度も確認した末無事に乗換え、また次の目的駅まで爆睡し、
どぉ~~~にか、こぉ~~~~~~にか、
辛うじて無事に、アパートに帰宅いたしました・・・・・。
疲れたよ。
もう寝るしかなかったよ。
しかしお腹はすいていたので、もう5時だけど昼ご飯を食べて(試験会場じゃ食べる暇がなった)、
即効で寝ました。
そして目が覚めたのは日付が変わった30分後。
夕飯・・・・・!!
仕方ないので夕飯抜き。
あぁもう本当に疲れた!
いろいろ勉強にはなったけど、
もう遠いところの試験なんて受けたくないよぉっ(泣)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿