撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

JR貨物 赤川鉄橋(2013.8.16) EF81-627

2017年08月07日 21時58分48秒 | JR各社
4年前に鉄道橋と人道橋が併設されていた、通称「赤川鉄橋」で撮りました。
正式名称は城東貨物線の淀川橋梁と言うそうですが、赤川鉄橋の名前の方が有名だったと思います。
この年の10月で人道部分が閉鎖されるとのことで、自分にしては珍しく貨物線を撮りに行きました。

1枚目は、単機で回送されるEF81-627です。
城東貨物線は全く分かってないのですが、百済方面に向かうのだと思われます。



2枚目は、折り返しで貨物を牽引する同機です。
吹田方面に向かうのだと思われます。



木製の手すりや、鉄板を引きつめた床面の人道橋部が、渋い感じで良いです。
人道橋上は、多くの見物者や撮影者で賑わっています。