昨日の投稿と同じ5年前に、阪堺電気軌道の復元車モ161を撮りました。
モ161は161形のトップナンバーで、1928年に川崎車輛(現・川崎重工業)で製造されています。
2011年に阪堺電気軌道開業100周年を記念して、1965年(昭和40年)当時の状態に復元されています。
ニス塗りの扉や窓枠、鉛丹色の屋根など、当時の塗装が忠実に再現されているそうです。
復元以降は、イベントを中心とした運用をされているようです。
1枚目は、今池電停に進入するモ161の貸切列車です。
「阪堺線 祝 100周年」のヘッドマークを掲出しています。
2枚目は後追いで、今池電停を出発したところです。
ヘッドマークは、異なっていて「TRAM SUMMIT RACDA 大阪・堺」です。
モ161は161形のトップナンバーで、1928年に川崎車輛(現・川崎重工業)で製造されています。
2011年に阪堺電気軌道開業100周年を記念して、1965年(昭和40年)当時の状態に復元されています。
ニス塗りの扉や窓枠、鉛丹色の屋根など、当時の塗装が忠実に再現されているそうです。
復元以降は、イベントを中心とした運用をされているようです。
1枚目は、今池電停に進入するモ161の貸切列車です。
「阪堺線 祝 100周年」のヘッドマークを掲出しています。
2枚目は後追いで、今池電停を出発したところです。
ヘッドマークは、異なっていて「TRAM SUMMIT RACDA 大阪・堺」です。