7/14に京阪 枚方公園~光善寺駅間の光善寺4号踏切で2200系の急行を撮りました。
1枚目は、光善寺4号踏切に向かう2455の急行 出町柳行きです。
2枚目は後追いですが、枚方公園駅に向かう2261です。
先に下り列車の準急 淀屋橋行きとして紹介した2211Fが、約50分後に上り列車の急行 出町柳行きとして通過しました。
かつての京阪本線では終日運転される主力優等種別でしたが、2016年3月のダイヤ改正で日中の運転が取り止めとなりました。
土休日の上りは、京橋駅を早朝の5、6時台に各1本、快速特急「洛楽」が運転される時間帯の9、10時台に各2本の運転となっています。
結構レア運用となっている急行の運用に最古参の2200系が就いている光景を撮ることができて運が良かったです。
1枚目は、光善寺4号踏切に向かう2455の急行 出町柳行きです。
2枚目は後追いですが、枚方公園駅に向かう2261です。
先に下り列車の準急 淀屋橋行きとして紹介した2211Fが、約50分後に上り列車の急行 出町柳行きとして通過しました。
かつての京阪本線では終日運転される主力優等種別でしたが、2016年3月のダイヤ改正で日中の運転が取り止めとなりました。
土休日の上りは、京橋駅を早朝の5、6時台に各1本、快速特急「洛楽」が運転される時間帯の9、10時台に各2本の運転となっています。
結構レア運用となっている急行の運用に最古参の2200系が就いている光景を撮ることができて運が良かったです。