![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/69aeaf59102530b535af0d14bb2dd987.jpg)
初めてのピーチ利用。
わざわざ関空の新しく埋め立てが完了した滑走路側にLCC専用(と言うか実質ピーチ専用)の第二ターミナルを建て、数分置きに出発する往復バスや入出国に携わる関空職員を大量に投入し、利用者数も時間も限られたゲート前に立派な免税店やら売店やら。
これでも航空券は異常な安値が基本、その上オイルサーチャージ無しって、どこに皺寄せが?
格安が売りなのに、ピーチの職員以外にあれだけの施設と関空側人員を用意されているのを目の当たりにすると、利用していてなんか怖くなってくる。
ピーチ自体の機内設備や客室乗務員さんのサービスの質はジェットスターとは比べ物にならない位良く、客が放置されてないから客のマナーも悪くない。もうジェットスターは使いたくなくなる。
機内限定販売のピーチミルクアイスクリームは普通に美味しかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/ad4b037c0c4336eb0cfe2c4d997c3ee7.jpg)
18時過ぎに桃園空港着、速攻リムジンバスとタクシー乗り継いでホテルへ。
今回は善導寺駅近くのウェルカムホテル台北に宿泊。
駅近で部屋は広くて清潔だし、目の前がだだっ広い公園なので部屋からの景色も街中にしては開放的で申し分無い。
ロビーはカウンタースペースだけだけど、スタッフが全員日本語堪能で安心。
無料Wi-Fi完備で客室フロアにはビジネスセンターも有るし、朝食ビュッフェ付きでなにより格安なのが超気に入りました。
チェックインを済ませ、即行タクシーで士林夜市へ。
あ、そうそう、ホテルの真横がタクシーの集まるガソリンスタンドなので、タクシーを拾うのにも全く不自由しないホテルですよ。
士林は十年以上ぶりですが、方々から聞いてた通り整理されてすっかり使い勝手良く様子が変わってました。
地下の食堂街で屋台飯をがっつく!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/a15b2eb45910b7840a19430966099e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/6c7b77683275fd2c7a73fad9b8578709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/4040522b3aea556b6bfc96303e6c2b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/e523c80ecb061a8fe3800665979107ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/e5eb515cdf86f8a0325f5ccd8a14cf51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/73a86b2001909b0fc675ac2ca970b4ec.jpg)
満腹になったら外もウロウロ。
何かの祭りみたいに出店が並んでて人でごった返しているから食後も楽しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/37fbfd2a34b8bfe357f99a4fd237d519.jpg)
そうこうしているうちに台北の夜は更けていく…。
その2へ進む→
わざわざ関空の新しく埋め立てが完了した滑走路側にLCC専用(と言うか実質ピーチ専用)の第二ターミナルを建て、数分置きに出発する往復バスや入出国に携わる関空職員を大量に投入し、利用者数も時間も限られたゲート前に立派な免税店やら売店やら。
これでも航空券は異常な安値が基本、その上オイルサーチャージ無しって、どこに皺寄せが?
格安が売りなのに、ピーチの職員以外にあれだけの施設と関空側人員を用意されているのを目の当たりにすると、利用していてなんか怖くなってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/90b191d0b725619503430cb2ec12a3b7.jpg)
機内限定販売のピーチミルクアイスクリームは普通に美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2f/ad4b037c0c4336eb0cfe2c4d997c3ee7.jpg)
18時過ぎに桃園空港着、速攻リムジンバスとタクシー乗り継いでホテルへ。
今回は善導寺駅近くのウェルカムホテル台北に宿泊。
駅近で部屋は広くて清潔だし、目の前がだだっ広い公園なので部屋からの景色も街中にしては開放的で申し分無い。
ロビーはカウンタースペースだけだけど、スタッフが全員日本語堪能で安心。
無料Wi-Fi完備で客室フロアにはビジネスセンターも有るし、朝食ビュッフェ付きでなにより格安なのが超気に入りました。
チェックインを済ませ、即行タクシーで士林夜市へ。
あ、そうそう、ホテルの真横がタクシーの集まるガソリンスタンドなので、タクシーを拾うのにも全く不自由しないホテルですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/933fe7bf3e72ebe29e2306b6dea5e65f.jpg)
地下の食堂街で屋台飯をがっつく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/a15b2eb45910b7840a19430966099e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/6c7b77683275fd2c7a73fad9b8578709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/4040522b3aea556b6bfc96303e6c2b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/e523c80ecb061a8fe3800665979107ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/e5eb515cdf86f8a0325f5ccd8a14cf51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/73a86b2001909b0fc675ac2ca970b4ec.jpg)
満腹になったら外もウロウロ。
何かの祭りみたいに出店が並んでて人でごった返しているから食後も楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/37fbfd2a34b8bfe357f99a4fd237d519.jpg)
そうこうしているうちに台北の夜は更けていく…。
その2へ進む→