奥菜恵がハリウッドに進出。しかし、何故か怨霊の役。
しかも役名“めぐみ”て、もしかして自暴自棄になってない?
ジャパンホラーと奥菜恵自身の断末魔が聞こえそうな予感を胸に『シャッター』を観てきました。
★
まさに、ジャパンホラーの断末魔が聞こえてきそう。
数々のジャパンホラーがハリウッドに輸出され、向こうに合った設定に変えてリメイクされ、それらはそれなりに評価もされてますが、なんだかんだ結局ジャパンホラーがジャパンホラーたる所以は、そこはかとなく漂ってくる恐怖。
本来のテイストは、撮影方法が邦画風であっても、尚且つ日本が舞台でない限り出せていないように思います。
今回は、完全にオリジナルのハリウッド産ジャパンホラーを目指したのか、スタッフは日本人が主で、舞台も大半が日本だけれど、撮影方法やら編集やらハリウッド製を感じさせる映像に仕上がっていました。
富士山をバックにしていようと、東京を上空から撮影していようと、アメリカのどこかを撮影しているような香りが漂っていて、それはそれで新鮮だったり。
でもその結果、ジャパンホラーにあるはずの緊張感は欠落している。
限界と無理はひしひしと伝わってくるのだけれど。
ハリウッドのスタッフが主導で日本人監督を招き、ジャパンホラーのリメイク作を作った時の方がまだマシでした。
実験的にハリウッド上映だけを目的に、日本への逆輸入は視野に入れずに作った映画、と言われればまだ納得もいくけれど、この方法は日本で上映するには合わなさ過ぎるのでもうやめときましょうよ。
また、落合正幸監督が出演者にどういう指示をしたのか、やりたい放題なオーバー演技が目立つ。
特に旦那役のおっさんの演技は酷すぎ。
昔の日本の映画やらドラマに出てきた、“とりあえず外人”として出ている役者なのかどうかもわからない外国人を彷彿とした。
これではハリウッド市場目的で作ったものだとしても、当地でのウケが悪いでしょう。
奥菜恵は、奥菜恵が出てる事に何の意味も感じない。
通訳のくせに英語台詞喋らんしw
逆に、劇場版『呪怨』のクライマックスで伽椰子の呪怨に憑りこまれた設定が頭から離れず、『呪怨』的な演出と比べると遥かに弱い本作では強い違和感を感じまくり。
つか、『呪怨』の女優を使い、且つ怖い場面で微妙に笑いを狙ってる辺りを、慣れない監督が慣れない事やって、姑息な映画だと感じたのは俺だけでしょうか。
なんて長々と書いてますが、何が言いたいかと言うと、全然面白くなかったの。
ネタバレ
おっさんの友達が裸で突っ立ってる場面(自殺する直前)、その様子が相当可笑しくて笑ってしまった。
あと、めぐみがおっさんの上に肩車状態になってる写真w
やり過ぎと恐怖のギリギリを狙ったホラーどころか、コメディーでしょう。
「火葬にしたから成仏したし、もう大丈夫でしょう」なんてクライマックスのパターンを作る事に意味はあるんだろうか。
しかも役名“めぐみ”て、もしかして自暴自棄になってない?
ジャパンホラーと奥菜恵自身の断末魔が聞こえそうな予感を胸に『シャッター』を観てきました。
★
まさに、ジャパンホラーの断末魔が聞こえてきそう。
数々のジャパンホラーがハリウッドに輸出され、向こうに合った設定に変えてリメイクされ、それらはそれなりに評価もされてますが、なんだかんだ結局ジャパンホラーがジャパンホラーたる所以は、そこはかとなく漂ってくる恐怖。
本来のテイストは、撮影方法が邦画風であっても、尚且つ日本が舞台でない限り出せていないように思います。
今回は、完全にオリジナルのハリウッド産ジャパンホラーを目指したのか、スタッフは日本人が主で、舞台も大半が日本だけれど、撮影方法やら編集やらハリウッド製を感じさせる映像に仕上がっていました。
富士山をバックにしていようと、東京を上空から撮影していようと、アメリカのどこかを撮影しているような香りが漂っていて、それはそれで新鮮だったり。
でもその結果、ジャパンホラーにあるはずの緊張感は欠落している。
限界と無理はひしひしと伝わってくるのだけれど。
ハリウッドのスタッフが主導で日本人監督を招き、ジャパンホラーのリメイク作を作った時の方がまだマシでした。
実験的にハリウッド上映だけを目的に、日本への逆輸入は視野に入れずに作った映画、と言われればまだ納得もいくけれど、この方法は日本で上映するには合わなさ過ぎるのでもうやめときましょうよ。
また、落合正幸監督が出演者にどういう指示をしたのか、やりたい放題なオーバー演技が目立つ。
特に旦那役のおっさんの演技は酷すぎ。
昔の日本の映画やらドラマに出てきた、“とりあえず外人”として出ている役者なのかどうかもわからない外国人を彷彿とした。
これではハリウッド市場目的で作ったものだとしても、当地でのウケが悪いでしょう。
奥菜恵は、奥菜恵が出てる事に何の意味も感じない。
通訳のくせに英語台詞喋らんしw
逆に、劇場版『呪怨』のクライマックスで伽椰子の呪怨に憑りこまれた設定が頭から離れず、『呪怨』的な演出と比べると遥かに弱い本作では強い違和感を感じまくり。
つか、『呪怨』の女優を使い、且つ怖い場面で微妙に笑いを狙ってる辺りを、慣れない監督が慣れない事やって、姑息な映画だと感じたのは俺だけでしょうか。
なんて長々と書いてますが、何が言いたいかと言うと、全然面白くなかったの。
ネタバレ
おっさんの友達が裸で突っ立ってる場面(自殺する直前)、その様子が相当可笑しくて笑ってしまった。
あと、めぐみがおっさんの上に肩車状態になってる写真w
やり過ぎと恐怖のギリギリを狙ったホラーどころか、コメディーでしょう。
「火葬にしたから成仏したし、もう大丈夫でしょう」なんてクライマックスのパターンを作る事に意味はあるんだろうか。
呪怨 劇場版 デラックス版 (初回限定版)ジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
彼女の英語ですが、'Surprise!'が一番長い単語で喋っています。
あんまりな発音なので、当初の通訳としての台詞はカットされたのではないかと推測しています。
そういえば言ってましたねw
全く英語での会話の場面がないなんて、それこそなんで奥菜恵が選ばれたんだって話ですよねぇ…。