そーれりぽーと

映画、旅行、植物など気の向くまま

新作映画の満足度は最高★5つで表示

アイアンマン2

2010-06-12 | 劇場映画れびゅー
全く期待してなかった前作が意外と面白かったのに比べ、今回はど派手な予告編にはじめから期待が膨らみまくりな『アイアンマン2』をIMAXで観てきました。
★★★★

激しい爽快感、カッコ良すぎ!
最初から最後までアイアンマンというか、スーパースター・トニー・スタークが活躍しまくり。
そして目にも楽しいギミックな演出の連続。

今回は前にも増しておっさんスーパーヒーローをムチャクチャ楽しんで観てしまいました。

大富豪で、超天才、さらにスーパーナルシストな社長トニー・スターク。
やりたい事はお金を積んでやっちゃえばいいじゃんという性格に、「実は俺様スーパーヒーロー!」という事実が拍車をかけ歯止めの効かない目立ちたがり基質に火がついた。
スーパーナルシスト所以の暴走は、みんながノッてれば最高に盛り上げてくれるし、逆に空気読めてない居和感を感じた時の「あれ?」的なロバート・ダウニーJr.の不思議な目の表情も面白い。

コンピュータが不可能と判断した事も頭脳と財力で軽くやってのける彼が、唯一頭の上がらない秘書ペッパーとのやり取りは、おっさんなのにスーパーヒーローなのに人間らしくて可愛いくて仕方がない。

勧善懲悪で悪役はどこまでも憎たらしい設定なのに、敵も味方もみんなユーモラスで要所要所笑わせてくれるところがこのシリーズのポイント。

前作を観る前までもっさりしてると思ってたアイアンマンのフォルムは、全身タイツがおかしいと思えないスーパーマン同様、一度カッコいいと思ってしまったらもうそうとしか思えないのが不思議。
今回パワードスーツは1着だけじゃなく、TPOに合わせて数体準備してる様子が覗える。
「そうか、生身のおっさんが自分で開発したパワードスーツ着てるだけだから、何着でも作れるんだ。そういや前作の敵も…」
そして本作ではパワードスーツvs.パワードスーツが激化していくわけです。

VFXなら何でもありになってきた昨今、またCGアニメーションの一言で片付けられてしまうような映画なのかと言えば、この映画はそうでもない一皮向けた感が有りました。
役者の芝居、役者の表情、役者によるストーリー運びがCGアニメに上手く溶け込んでる感じ。
VFXヒーロー映画は次の段階に進み始めたかな?

前作と違うのは、冒頭でイキナリ「私がアイアンマンですけど何か?」と自分で正体をばらしてしまうとこ。
かばってきたローディの立場無しw

宣伝文句にもなってますが、正体をバラしたスーパーヒーローはどうなって行くんでしょうか?
『ファンタスティックフォー』とは違い、想像を絶する大富豪だから元々下々の者とは違う世界に住んでるし、本人はただ「目立てればそれでいいじゃん」としか考えてない。
彼ほど自分しか見てない人にしたら実際殆ど支障は無いでしょうw

ローディと言えば、前作はテレンス・ハワードが好演を観せてくれてましたが、続編が決まる段階で自ら降板してしまったので今、回はドン・チードルに交代。
テレンス・ハワードと言えば名脇役ですけど、ヒーロー映画で“2号”の印象が付くのは嫌だったんでしょうか。
実際一旦2号が板に付いたら1号の仕事なかなか回ってこないよね。

今回のヒロインはペッパー役のグヴィネス・パルトロウに加えてスカーレット・ヨハンソン。
グヴィネス・パルトロウは前回の“誰でも良かった役”から脱却して健気で心の広い才女ペッパーとして今回は芝居らしい芝居で魅せてくれますが、新登場のブラック・ウィドー/ナターシャ・ロマノフ役スカーレット・ヨハンソンが素敵すぎるというかカッコ良すぎるというか、これまでに映画に登場したどんな女性ヒーローよりも激しいアクションと美しさのコラボレーションでゾクゾクさせてくれた。
レスラー』からさらに汚くなったミッキー・ロークも良すぎるくらいに良かったし、『チャーリーズ・エンジェル』での役を拡大してさらにアクが強くなったようなジャスティン・ハマー役のサム・ロックウェルも良かったけど、なんだかんだでスカーレット・ヨハンソンがその辺全部持って行ってしまった。

あ、ゆーてもアイアンマンが一番良いけどね!

ネタバレ
『アヴェンジャーズ』がいよいよ具体的にストーリーに絡んできました。
エンドロール後…『トール』が楽しみ!



アイアンマン (2枚組) [Blu-ray]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPhone 4 6月24日国内でも... | トップ | iPhone4 を買い増し(機種変)... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>maru♪さん (そーれ)
2010-07-06 15:40:52
どうもです!
おっしゃるとおりツッコミどころもふっ飛ばす爽快なスピード感と、前編笑えるつくりがよかったですよねぇ。
スカちゃんのキャラメインの映画もアリですね。
返信する
>KLYさん (そーれ)
2010-07-06 15:38:44
どうもです!
そこまで望んでないのにってくらい至れりつくせりなスーパーヒーローものでしたねぇ。
ミッキー・ロークは素でモンスターっぽいとこも良いw
スカちゃん、私も個人的には一番彼女にやられましたw
返信する
TBありがとうございました♪ (maru♪)
2010-06-13 15:47:43
最近yaplogとgooの相性が悪いようで、こちらからのTBが反映しないようです。
URLも不正なURLですと言われてしまうコトが多いので、入らないかもしれません・・・
コメントで失礼させていただきます。

1は未見なのですが、おもしろかったです。
ツッコミどころは満載ですが、あまり気にならないくらいスピード感がありました。

そして、スカちゃん!
おっしゃるとおり彼女が全部持っていっちゃいましたね(笑)
返信する
こんばんは! (KLY)
2010-06-12 22:19:57
いやー私も大満足です。
アイアンマンvsアイアンマンとかもう堪らないですよ。もっとも、お前らケンカするなら脱いでやれや!家メチャクチャやろ!ってなもんなんですが。(笑)
どう見ても物理学者には見えないけど、怪しいロシア人なら全然OKのミッキーよかったですねぇ。
もっとも個人的には断然スカちゃんなんですが。あまりにも美人で、あまりにもセクシー。そしてあのアクション。DVDなら間違いなく巻き戻して何度もみてます。(笑)
返信する