住職の独り言

~ご縁に触れて~

門信徒会旅行

2017年10月04日 | 独り言

2017年10月2日 門信徒会旅行

観光を観行と言わず、「光」と書く

光を観に行くわけだ…

光とは、「地域のすぐれたものを見る」ことから

「光」の文字が使われたという。

今回の光は、親鸞聖人800年の歴史であります。  

 

【茨城の上宮寺⇒那珂湊昼食・買物⇒ひたちなか海浜公園⇒天真寺】 

 

 

上宮寺様は、山伏弁円開基のお寺。

弁円は、親鸞聖人によってお念仏が広がるのを妬んで聖人を殺そうとしたが、

聖人の威光に圧倒されお弟子となり明法坊と名乗る。

現在の住職で30代目で、来年開基800年を迎える。

 

(那珂湊市場での昼食は刺身定食でした)

(国立ひたちなか海浜公園では花や自然をめでながら歩きました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする