今年は、コロナでお盆法要どうやってやるかずいぶんと悩みました。
天真寺では、
毎年 8月14日 午前「新盆法要」(一座)、 午後「お盆法要」(一座)
8月15日 午前「新盆法要」(一座)、 午後「お盆法要」(一座)で法要後、
各座一時間程度法話を行っていましたが、「密」は避けられないので、今年はそれぞれの法要の座数を増やし、法話は取り止め、お勤めと焼香のみの法要に変更させて頂くことにしました。
8月14日(金)
午前「新盆法要」10時の部、11時の部、12時の部
(新盆は事前申し込みが必要です)
午後「お盆法要」1時半の部、2時半の部。
(どなたでもご自由にお参り下さい)
8月15日(土)
午前「新盆法要」10時の部、11時の部、12時の部
(新盆は事前申し込みが必要です)
午後「お盆法要」1時半の部、2時半の部。
(どなたでもご自由にお参り下さい)
以上