3月1日 東京 日の出6:11日の入17:36
月日の経つのはリニアモーターカー並になってきました。
日々歳を重ね、体力は衰え、ヒタヒタとお浄土参りが身近に感じます。
今月は春の彼岸法要もあるけど、
日々一歩一歩自分に与えられた人生を歩みたいと想います。
雑にするから
雑用になる
〈コメント〉
「もったいない」は、単に「無駄にしない」「節約する」という意味だけでなく、形には表われない大切なものに思いを寄せることにより生じる「かたじけない」という感謝の心。
自分自身の慢心により、雑で荒々しい行動をおこしてしまっている自分自身をみつめ、忙しい日々だからこそ、より丁寧に過ごしていくことが大切。
(明尊寺掲示板より)
〈2024.3月行事〉
☆毎、日曜日・朝七時
「日 曜 礼 拝」
(正信偈和讃繰り読み・御文章・ミニ法話)
☆20日(水・春分の日)午後1時半
「春の彼岸法要」
講師 中村啓誠師(広島県)
☆毎、日曜日・朝七時
「日 曜 礼 拝」
(正信偈和讃繰り読み・御文章・ミニ法話)
☆20日(水・春分の日)午後1時半
「春の彼岸法要」
講師 中村啓誠師(広島県)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/d9c24986e9e9f5e2d17ca075d6adc5d9.png)