住職の独り言

~ご縁に触れて~

彼岸法要のご案内

2019年09月20日 | 独り言
遇いがたし 立撮即行 秋彼岸 (惠)

立撮即行は阿弥陀様のお姿であります。

「立」→阿弥陀如来は立ち上がって、私のもとに駆け付けてくださる。

「撮」→つまむ・とる・とらえるの意味。私を抱きかかえてくださる。

「即行」→私をそのままお浄土へと連れ帰る。

 【秋の彼岸法要】

令和1年9月23日(日)午後1時30分~

 講師 福間義朝師(広島県)

 ※どなたでもご自由に聴聞下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラブ

2019年09月19日 | 独り言
通っていたスポーツクラブが閉店した。

みんな近くのクラブへと散らばって行った。

寂しいね…😭 

私はというと、サウナとお風呂しか行かなかったのでスーパー銭湯へ

久しぶりにスーパー銭湯へ行ったら無料でマシンが揃っていた。

回数券利用すると560円でバイクとかランニングとか運動と共に

サウナ・各種風呂が利用できる。いいね😀 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK放送予告

2019年09月18日 | 独り言

今から30年前に放映された「寺が消える」(1988年12月12日放送 45分)の一部を紹介し墓じまい等々について考察する番組です。

「寺が消える」では天真寺初代正念が取り上げられ反響を呼びました。

放送予定日
2019年9月22日(日)NHK総合13:50~15:00  

番組名 「あの日あのときあの番組」

“心のよりどころ”は今~寺・僧侶に託す人々の思い~

番組内容
30年前、過疎化で檀家が減り、立ち行かなくかった中国山地の寺の深刻さを描いた「寺が消える」を放映し、“心のよりどころ”として人々に向き合う寺と僧侶たちの現実と未来を語らう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイボーグ〈惠照>

2019年09月17日 | 独り言
おめでとう  急に老け込む  敬老日
昨日、孫から「おめでとう」と電話があった。
若いつもりでいたけど…
認めたくないけど…老いを実感⤵️

私の身体はサイボーグ。

視力…老眼鏡で視力調整。

聴力…右耳は真珠腫で聴力80%低下。

   左耳は突発性難聴で音がクリアでなく聴力も40%低下。

 両耳とも補聴器使用

エネルギー補給口(歯)…虫歯菌に攻略され入れ歯(ブリッジ他使用)

間接…腰・膝等々は使い過ぎにより軟骨劣化。

エネルギー源…身体バッテリー劣化により多々なる睡眠充電を要す。

エネルギー伝導…重大なインシデントが発生(脳梗塞)

  血液がスムーズに流れる薬使用。

出力…年代物に付き出力低下はいなめない。
入院歴…脳内出血、脳梗塞、真珠腫入院歴あり。
その他サプリメント使用
総合診察…各箇所最新アタッチメントを使用済みながらも出力低下はいなめない状態。しかし、最新部品を装着し元気に生存しています。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無量壽・無量光

2019年09月16日 | 独り言
無量の縁が整いて、人間として生まれたり

悲しき哉
煩悩熾盛の人生ながら
無量の縁によりて生かさるる

縁尽きる時
無量の壽(いのち)の世界へ参りて

無量光となりて大悲を現ず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県寺院台風被害

2019年09月15日 | 独り言
台風15号に関して千葉県内の本願寺派寺院の被害状況が流れてきました。


この他、門徒さんの被災では

寺院周辺の町は壊滅的との報告がある寺院もありました。

ボランティア活動でご協力お願いします。

また、お寺でも義援金を受け付けております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2019年09月14日 | 独り言
台風15号で、皆様からお見舞いのメール・ラインを頂きますが、
私の街(松戸市)のライフラインは保たれ何の問題ありませんが、
千葉県南部は電気・水道等々のライフライン復旧まで、
まだ二週間を要す所もあるようで大変です。
ただ、私の場合は、先日病院の定期検査へ行ったら
血液検査から脱水症状と宣告されました。
これは台風後の後片付けで大量に汗をかいて脱水状態になったようです。
また一ヶ月後に検査することになりましたが、今はいたって健康です。
皆様もご自愛下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚作俳句

2019年09月13日 | 独り言

君去りて  ほてりを残す 秋夕焼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お育て‥

2019年09月12日 | 独り言

私は石見(島根県)の貧乏寺の出身。

山に囲まれ小川が流れ、

春はウグイス

夏にはホタルが飛び交い

何とも穏やかな田舎の風景

こんな風景が私を育んで来たんだね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風時雨

2019年09月11日 | 独り言

先日の台風15号で、私の街(松戸市)は、暴風圏内の真っ只中に入り暴風時雨が吹き荒れ、警戒レベル4に相当する状況だった。

その暴風時雨の中でご和讃を思いました。



濁世の起悪造罪は 暴風駛雨にことならず
諸仏これらをあわれみて すすめて浄土に帰せしめり
(高僧和讃~道綽讃~)
人間が貪欲・瞋恚・愚痴の日々を過ごす有り様は台風(暴風・暴雨)のようである。
諸仏は、この空しい現実を哀れみ、いかなる存在も決して見捨てないとお誓い下さる阿弥陀仏の浄土に帰依するよう勧めて下さいます。

でも、自分の生き様が暴風駛雨と思えない自分がいる
だからこそ阿弥陀様のお救いの有り難さに気づく
浅まし、浅まし…南無阿弥陀仏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする