住職の独り言

~ご縁に触れて~

よろこびの言葉

2022年10月11日 | 独り言
お念仏は 私が救われる 
喜びをあらわす言葉。
南無阿弥陀仏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半袖からセーター

2022年10月10日 | 独り言
先日まで半袖で良かったのに、急に寒くなり長袖シャツの上にセーターを羽織る季節に大変身。
厚着して脱げば良いとお思い、重ね着をしています。
室内もクーラーから一気に暖房がいる季節となりました。
まぁ一気に変わるもんですね。
皆さんお身体ご自愛下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に一つだけの花

2022年10月08日 | 独り言

『世界に一つだけの花』(作詞・作曲槇原敬之)は、仏説阿弥陀経がきっかけでできたのだという。
仏説阿弥陀経の中に「青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」(お浄土には美しい蓮の花が咲き乱れ、青、黄、赤、白の花がそれぞれ光を放っている)この経文に槇原が触れ、あの曲が誕生したという。
99年3月、槇原は薬物違反で執行猶予の有罪判決を受け、寺で謹慎していた槇原に、住職が阿弥陀経の理を説いた。「浄土ではさまざまな花が咲いているが、それぞれが、それぞれの個性の上に無上の尊厳を認め合い存在している」という言葉を聞いた槇原の頭に浮かんだのが、『世界に一つだけの花』の歌詞だったという。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/taishu.jp/articles/amp/51812%3Fpage%3D4%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

(上記より転記)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ

2022年10月07日 | 独り言
スマートホン1つあれば、カメラも要らない。アルバムも要らない。
音楽プレーヤーも広辞苑も百科事典、地図も時刻表も要らない。
料理のレシピも外国語も翻訳も、
世界中の国々の情報を瞬時見る事が出来る。
ほんと便利な世の中になったなぁ…
でも、どんなに調べても答えが得られないのが「生きる目的」
その答えを親鸞聖人は、お念仏の中に見いだされました。
南無阿弥陀仏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり輝く海

2022年10月06日 | 独り言

よどんだ海の色は
光を浴びて青色に
 さざ波は光り輝く
阿弥陀如来の智慧の光明は
私たちを金色(こんじき)ならしめる。
阿弥陀の光り(智慧)に照らされ
光り輝き 無量光明土へ至る
南無阿弥陀仏

道光明朗超絶せり
清浄光仏とまうすなり
ひとたび光照かぶるもの
業垢をのぞき解脱をう

(讃阿弥陀仏偈和讃)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜~志摩(最終回)

2022年10月05日 | 独り言
今回の旅行のテーマは
「海外を感じるビュースポット7 白浜・志摩で過ごすエレガントな休日3日間」でした。

確かに日本にもこんな所があるんだと思うビュースポットばかり、ホテルも外資系のホテルだったり、リゾートホテル。食事もフレンチ、イタリアン、スペイン風。
参加者の内訳は友達2人組(2)夫婦(4)1人参加(3)
お寺を離れて3日間、終わればアッと言う間の休日でした。
…さて、次は…?

(旅行添乗員さんと記念撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜~志摩(3)

2022年10月04日 | 独り言

ホテル(10:00発)

1)賢島エスパーニャクルーズ[スペイン船をモチーフにした「エスペランサ号」で英虞湾遊覧

2)志摩地中海村

ギリシャの島々のような地中海の白い街並み…若い女性やカップルが多い。



3)昼食は志摩スペイン村にてスペイン風ランチコース

4)ヴィソン

日本食文化の商業施設で、食べる所は勿論の事、食材(鰹節、醤油、昆布、酒、出汁屋、コーヒー、プリン等々日本の食文化の集大成複合施設でした。小学生の団体もバスで来るなど大にぎわいでした。


→🚍️→名古屋→🚄帰宅

(次回は最終回)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜~志摩(2)

2022年10月03日 | 独り言
2日目です。
1)三段壁展望台
フランスのエトルタの崖のような断崖絶壁

2)橋杭岩
名前のように杭が橋のように連なっている奇岩

3)昼食は新宮・ラターナ(イタリアンの昼食)…美味しく頂きました。ワインも二杯。


4)楯ヶ崎…❎欠航
楯ケ崎は、高さ70m・周囲600mの大岸壁で、まっすぐな無数の柱が連なった「柱状節理」が特徴で、周辺には奇岩・巨石や貴重…。楯ヶ崎観光遊覧で"熊野の青の洞窟"といわれる「ガマの口」などを船から見学の予定でしたが、…波が高く運航中止⤵️🛥️🛳️⤵️

4)横山展望台
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望!

宿泊…志摩のホテルで夕食はフレンチ。
…私はやっぱりフレンチよりイタリアンか和食がいいな😋
気が乗らずお酒(ワイン)もすすまず🍷
ひとり旅だから気楽と言えば気楽なんだけど話す相手もいないから何か物足りない⤵️(次回へ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜~志摩(1)

2022年10月02日 | 独り言
久しぶりの旅です。

旅跡を写真で綴ります。
一日目は東京→新大阪→🚍️GO

1)白崎海洋公園(日本のエーゲ海とも称される白い海岸美)

2)天神崎(和歌山のウユニ塩湖…条件が合うと水面が鏡張りになり写真を撮る)


泊まりは白浜温泉。



一日目の感想。

写真は全て借りものですが、日本にもこんな所があるんですね✨(次回へ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる

2022年10月02日 | 独り言

「阿弥陀さまを信じなさい」とは、宇宙の道理、法則に従うこと。疑いようのない真理に随順すること。

今まで、風を切って自分の力で歩んでいたことから、風に抱かれて生きていることに目覚めること。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする