4月8日は花まつり(お釈迦さまの誕生日)

4月9日の日曜礼拝では当番の弘山光称師が、は浄土真宗の門徒は、お釈迦さまのお弟子であるが故に、法名にはお釈迦さまの釈の字を頂き釈○○とします…等々
浄土真宗とお釈迦さまの関係をお話話下さいました。
【ユーチューブ】日曜礼拝「無明の大夜をあわれみて」弘山光称僧侶 - 天真寺|浄土真宗本願寺派(お西) (tenshin.or.jp)



七仏通誡偈(しちぶつ つうかいげ)は、仏教で釈迦以前に存在したとされる6人の仏と、釈迦を含む7人の仏(過去七仏)が共通して説いた教えを一つにまとめたとされている偈であり、『法句経』などに収録されている。
小我
自分の考えは
正しいと思うと
人の意見を聞かず
受け入れず
人を褒めることを忘れ
他を責める
大我
一歩引き下がり
愚か者になり
自分を犠牲にするところに
思いやりの心が生まれる
これ大悲の心なり