雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

アリッサム

2017年12月22日 | 多年草

 昨日の朝は冷え込みましたね~。

 車のフロントガラスが凍っていたので前もって氷解スプレーを吹いて溶かしました。

 いざ出勤時間となった頃にはまたそれが凍っていました。Σ(・ω・ノ)ノ

 運転席のドアを開けるときにバリッと音がしました。凍りついていたみたい。

 職場が近すぎていつもカーエアコンはつけません。

 エアコンが効いてくる前に到着してしまうので…。

 結局半分フロントガラスが凍ったまま職場に着きました。

 昨日ばかりはいつもデッキ上に出すスーパーチュニア達も縁側窓際に置いたままにしました。
 【スーパーチュニアラズベリーチーズ】↓

 【ユーフォルビアダイアモンドスター】↓

 普通のペチュニア達は床暖のリビング窓際にしました。
   【ペチュニア 流れ星】↓

 パープルにホワイトの筋が星のようなペチュニアですが気温が低いとホワイトが減りパープルが強くなります。
 
 


 昨日の記事の【スーパーワイドレンズ】で撮ってみました。
      【レモータ】↓

     【パープルヘイズ】↓


 大好きな【アリッサム】↓真っ白だけよりもクリーム色やアンティークピンクなどが混ざったミックスが好きです。

 ワイドレンズって感じでしょう?↓



    これはマクロレンズで↓

 大好きなアリッサムを撮りました。


 マクロレンズよりスーパーワイドレンズの方が撮りやすいかなっというのが使ってみた印象です。

 クリスマスイブ~クリスマスは暖かくなるようですね。

 クリスマスケーキどこのにしようと考えている間に予約しそびれました。どうしよう?

 日曜日だし何とかなるかな?スーパーでもケーキくらい売っていますよね?

 今日は冬至、温かいお風呂に入ってゆったりと週末を迎えましょう。(*^-^*)

 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓
     
人気ブログランキング

 こちらも🌱クリックお願いします。↓
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村