雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ビオラにバトンを渡す前に存分に楽しもう

2018年10月17日 | 多年草

ペチュニア あずき



玄関前の落葉し始めた
マルバノキの秋っぽいトーンに
しっくりきます



ふんわり優しい色



咲き始めはクリームイエロー



咲きすすむとベージュピンク





バコパ コピア ダブルラベンダー



ペチュニア 流れ星




東側の玄関まわりには
秋の花アメジスト セージ




開花してからの花持ちがいい
クレマチスリトルボーイ



3番花が咲き始めたクレマチス
プリンセス ダイアナ




東南の角も
今花盛りです



朝からよく陽が当たる東南の角に
お日様が大好きな
綺麗な子達をここに集めています↓




スーパーベル ストロベリースライス



スーパーチュニア ラズベリーチーズ



スーパーチュニア ビスタ ミニブルースター
これだけ一度も切り戻ししていません



スーパーチュニア サクラフロート
ペチュニアの混植↓



ペチュニア ハワイ アロハ
流れ星




ミリオンベル ピーチマーブル



最近何度も登場しています
今年1番綺麗に咲いたかも・・・
暑さでかなり傷んでしまい
ダメ元で切り戻したのですが
その時諦めてさよならしなくてよかった

切り戻しの時の記事は
こちらを見てね


こんなに綺麗に咲いてくれると
ビオラにバトンを渡す時期を迷いますね

ビオラは
気温20度を超えると徒長し易いので
まだ夏日になることもあるこの辺りでは
植え付けはもう少し待ちたいところです

でも・・・今週末
お気に入りのビオラに出会ったら
とりあえず苗は買うと思います(*^_^*)

楽しみ楽しみ🎶

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村