昨日無事に我が家側の駐車場に
土間コンクリートが入りました
井戸工事の時にレンガを剥がして
凸凹になっていた縁側軒下のレンガの小径も
レンガを平らに敷き直してもらいました
レンガの下はモルタルで固めず
土に埋めただけにしています
しばらくしたらグランドカバーの
ディコンドラエメラルドフォールズと
ディコンドラシルバーフォールズが
レンガの目地を覆ってくれると思います
↓
先週日曜日に玄関前マルバノキの周りの
ヒペリカムゴールドフォームやニワフジを
刈り込んだのですが
ついでに家の北側のシラカシも
道路に飛び出そうな枝を剪定しました
↓
シラカシは剪定に失敗し
とんでもない樹形になっています
その時剪定枝をとーますくんに
ゴミ袋に入れてもらったのですが
昨日ゴミ袋を動かそうとしたら
手に激痛が走りました
↓
袋の口を開けて水分を飛ばしていたのですが
そこから電気虫が出て来ていました∑(゚Д゚)
↓
まだ小さなイラガの幼虫です
ゴミ袋の隣に停めていた自転車のカバーにも
たくさんついていました
それを知らずにカバーを畳もうとしたので
また刺されてしまいました
すぐに刺されたらどうしたらいいか
スマホで調べたのですが
痛いとか腫れるとか
そんなことしか書かれていず
どんどん手は痛くなってくるし腫れてきて…
結局流水で洗いました
外水道の井戸水で洗ったので
とても冷たくて痛みが少し和らぎました
(あとで落ち着いて調べたらガムテープをペタペタして
粘着で刺さった棘を取るといいようです
老眼だから眼鏡外さないと小さな棘なんて見えないし
ひとりで慌ててしまいました
まだ小さな幼虫で棘は刺さっていなかったみたい
腫れや痛みはしばらくして引きました)
痛みが落ち着いたらゴミ袋を二重にして
口を縛っておきました
燃えるゴミの日まであとふつかもある・・・
今朝確認しに行ったら
こんな感じでまだ中に幼虫がいました
↓
粘着テープでさらに口を塞いでおきました
剪定したシラカシには
茶色く葉脈だけになった葉があり
何か虫がいた痕跡はあったのですが
毛虫は見つけられませんでした
アメリカシロヒトリかな?とは思いましたが
まさかイラガとは・・・
地域によっていろいろな
呼び方があるようですね
私の実家には桜や柿の木があり
よくビービー虫がつきました
父がよく噴霧器を背負って消毒していました
お目直しに
ハンギングのいちご🍓
↓
ハンギングはこのテラス屋根の支柱に
掛けていましたが
ここをよく通るので道路側に移しました
↓
今はコンクリートを打ったばかりなので
また通れなくなっています
テラス屋根支柱に雨樋がついているのですが
ここに雨水が出ると庭土が流れてしまうので
向きを変えてもらう予定です
切り戻していた
スーパーチュニアビスタミニクリスタル
↓
花が咲き始めました
長雨が終わったら庭木の消毒をしないと…
刺された時は本当にびっくりしました。
刺されたのは初めてかも・・・。
ゴミ袋の横に停めてあった自転車に乗った子供はどこも刺されなかったみたい。
子供が散らかした自転車カバーを畳もうとして私はまた刺されました。
カツラの木にも高い位置に葉脈だけになって茶色くなった葉が見えるので早く消毒したいです。
イラガの幼虫に刺されると痛いなんてものではないですよね。
先日家のベニカナメにもついていました。
もう20年くらい前に、ベニカナメを刈っていたら、ピリッと。本当に軽く少しだけ手に触れたのだと思いますが、それだけでもビリビリ…。
水で洗ってもしばらく変な痛みでした。
気を付けなければと思います。しかし葉の裏に付いてるので注意ですね。お大事になさってくださいね。