![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/070b1863de1aae140c3b82476df438f6.jpg)
先週土曜日は春の花が終わった
クレマチスの花後剪定と
庭木の剪定をしました
日曜日の庭の消毒の前に
剪定を済ませたかったので
とにかく切って切って切りまくりました
新枝咲き新旧両枝咲きのクレマチスのある
玄関アプローチ横外壁のトレリス
剪定前↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/36fd414892216d2baf8feb986459f807.jpg?1653857156)
ここは流星が今一番綺麗に咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/86ed90f688bf2d8196c82b8a8929cccc.jpg?1653857156)
ほぼほぼ花が終わった
アフロディーテエレガフミナをカット
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/860890039b74a1b9167096c92cc6bc74.jpg?1653857225)
フルディーンもカット
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/46dcf3fa86a5ceb185129962c3570d65.jpg?1653857225)
わかりにくいので画像はありませんが
マダムジュリアコレボンも同じく地際から
2〜3節を残してカットしました
デッキ横から室外機上を通り
こちらまで枝を伸ばしていた淡墨もカット
うるるもカット
玄関ドア横の鉢
プリンスチャールズも満開を過ぎたので
まだたくさん咲いていましたが
カットしました
↓剪定後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c9/894e496f7188dc007cdd5c7441988146.jpg?1653857156)
残したのは花が咲いている流星と
旧枝咲きの業平(室外機右横)
玄関木柱のテッセンと白万重は
↓剪定前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/2bf3945b8b287fdd30029c7efd5b3ab8.jpg?1653857665)
トレリスまで伸びた枝は全てカットし
剪定の途中です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/7584e3d7a056f053425db1d9eb222564.jpg?1653857156)
玄関前のフェンス
↓剪定前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/84e2b8019af516e2c3eed6b8e38632d1.jpg?1653857156)
ここはマルバノキの裏側に伸びる
淡墨とフルディーンの一部の枝を残し
↓剪定後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/b2db315bec2cc6243c0b3799d622dcc7.jpg?1653857156)
アフロディーテエレガフミナ
ミクラ(←これが一番面積が大きかったです)
カロライン
ルーシーを強剪定し
フェンス上に横に伸びている
メアリーローズはまだ手をつけていません
玄関北側の外壁
↓剪定前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/888336298fdd581b678ffefe3a48a2e8.jpg?1653858001)
ミケリテ
マダムジュリアコレボン
アフロディーテエレガフミナ
プリンセスダイアナを強剪定しました
剪定後
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/ae5750c5d8cf321d3063616b48f9900e.jpg?1653858001)
残したのは流星のみです
(流星も新枝咲きなのでしばらくしたら
同じように強剪定するつもりです)
このトレリスの上部には
玄関前フェンスからメアリーローズが
枝を伸ばして咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/1011be15ebc566d1ddcaeb8da55e0e24.jpg?1653858290)
隣のトレリスのミケリテ
アフロディーテエレガフミナ
マンジュリカもカットしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/f96b6096e95396b72740546639079acc.jpg?1653858001)
バーバラハーリングトンと
踊場はいずれカットするつもりです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/935436f70d167c195811dbf6522fafd9.jpg?1653858265)
デッキ横フェンスも剪定しましたが
長くなったのでまた次回にしますね
流星を残しながら
他のクレマチスを枝をカットしたので
間違って流星の枝を切らないよう
枝を折らないよう気をつけ
少しずつ少しずつ切っていきました
とても大変でした
次は流星は単独で誘引しようかなぁ・・・
今年は5月後半はうどん粉病が蔓延して
心苦しくなりました
去年は大丈夫だったので
お天気や気温の変化が
今年は悪かったのかと思います
少し鉢も整理して
健康に育てられる環境を整えようと思います
また続きをアップしますね