あまりの暑さに早朝
汗びっしょりになりながら
東向きの玄関にシェードを掛けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/3c31d1de3a2568be73004801d96f372e.jpg?1659474655)
夏は朝7時頃から
この玄関ドアに直射日光が当たり
午前中玄関が暑くなります
玄関が暗いのが嫌でドアにスリットガラスが入っています
ジュースクロークも暗いのが嫌で窓をつけたので仕方ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/f0dc86e81c154ea9c612d76fdb4e99b2.jpg?1659474655)
今年は南側に子供夫婦の家が建ち
去年まで南側の多肉棚で使っていた
シェードを使わなくなったので
今年からは東側で使うことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/e6092350a727f618d364c74068d38304.jpg?1659474655)
それにしてもコムラサキシキブがもりもり…
出入りの邪魔にならないように
丈は短めにしました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/9f1b410a7807bab392b4c2ca77a9cfe9.jpg?1659474655)
朝水やりをした後
思い立ち脚立を出して
日が当たり始める前にやっつけました
でも汗びっしょり・・・
早朝なので散歩の人が家の前を割と通り
あそこの奥さん脚立に乗って朝から何してるの?って
思われたかな?(笑)
シャワーを浴びるととても気持ちよく
仕事に出かけることが出来ました
でも朝やっつけでやった仕事は
よく見ると歪で
結局昨日の夕方外して
暗くなる頃までかかってやり直し・・・
ひとりで作業したので完璧ではないけど
こんなものかな?
昨日クレマチス業平が開いていました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/f4c5bf679946f74b281acf29f0901483.jpg?1659474655)
キリリとした男前のクレマチス
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/32ca41591b1b1f8c7e7fa230e856f342.jpg?1659474655)
鮮やかな花弁の色と花芯のコントラストが
凛として美しいクレマチスです
クレマチスフルディーンも
花開いていました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/a8c633fc243038634a63593985937827.jpg?1659474658)
とても高い位置で咲きはじめ
写真を撮るのが大変です
いちごのハンギングの上
小さな白い花がフルディーン
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/511b300316f6f4be0beaccc827c205d0.jpg?1659474658)
淡墨が濃いピンクの絞り模様で素敵
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/b4b75150c56ad371d8f8e64bd9a2cc43.jpg?1659474657)
ぐんぐん上に伸びて・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/544785e84f8d010d6f5ebb56f65d9096.jpg?1659475471)
暑いのに元気いっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/c97fb79f643a7b234cd83019626d024a.jpg?1659475471)
ピールもまだ咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/d335e3a0fb7f0b1c2bfd8041d0c0369b.jpg?1659475471)
今日の予想最高気温は38度
こんなの初めて・・・
昨日もしかしたらと洗濯機の排水口の掃除をしてみました
何年か前洗濯の排水が遅くて脱水が出来なくなり
家を設計施工してもらった会社の方に来てもらい
外してお掃除し洗濯出来る様になったことがあります
その時お掃除の仕方を写真に撮って残していたので
昨日自分でやってみました
まだそんなに糸くずやドロドロが溜まっていたわけでもなく
排水が詰まったのが原因ではなさそうでした
修理は大変混んでいるようで11日になるそうです
直るまでとーますくんの作業着専用洗濯機を使うしかない…
とーますくん専用の洗濯機は小さくて
機械油の臭いがするのであまり使いたくないけど仕方ない