オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

XJR1300オイルクーラーにガード取り付け

2018-03-15 19:06:31 | バイク部品
★3/15記事。
★本日も晴天、若干風が冷たいです。
★前から気になっていたXJRのオイルクーラーフィン。
 ・小石などが当たってフィンが変形します。
 ・そのたびにフィン修正していたが、
 ・息子には酷なので
 ・隼と同じようにガード取り付けることにしました。
 ・サクッと作成して取り付け実施。
 ・ビフォーのショットはありません。
  
 ・ちょっと引き締まりました。
★あとは、ヘッドライト回路です。
 ・息子の話ではエンジン起動時、点灯しないときがある。
 ・仕様はデルタのHID,H4 H/LOです。
 ・だいぶ前に標準仕様に戻して現在に至っていますが、
 ・原因調査開始。
 ・とりあえずHID仕様に変更して、
  
 ・バッテリー電圧は12.8Vで、
 ・すんなり点灯しました。
 ・ローハイの切り替えもOK。
 ・次に、バッテリー電圧12Vまで低下させて確認。
 ・ローハイの切り替えでバーナーは動作していますが、点灯しません。
 ・今ついているバッテリーは正規物(中華??)ではないとのこと。
 ・エンジン起動時だいぶ電圧低下著しい。
 ・バッテリーパルス充電して満充電後どうなるのか!!!???、
 ・ただいま充電中。
 ・充電後点灯すれば、原因はバッテリー!!??、
 ・それともHID回路に不具合あるのかな!!??。
◎本日はここまで
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする