りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

北陸の名物おでん・カニ面

2016年02月27日 14時44分31秒 | 食べ歩き♪
☆富山駅北口から徒歩5分ほど、富岩運河環水公園そばにあるらーめんとおでんのお店『まるたかや』でランチ♪
この日は『ラーメン』(675円)とおでんを注文。

豚骨醤油のスープに自家製中太ちぢれ麺。
具はチャーシュー、ネギ、シナチク。
スープは豚骨にしては珍しいあっさり系でちぢれ麺によく絡む。
昔懐かしい中華そば。
美味い(≧▽≦)

美味しそうなおでんが並ぶ中、この日は『豚串』(124円)、『たまご』(86円)、そしてお目当ての『カニ面』(626円)を選択。

出汁がしっかりしみ込んだおでん。
甘辛い生姜味噌ダレがまた美味い。

これが『カニ面』。

カニの甲羅に身がびっしり。
北陸地方ではおでん種の定番なのだそうで、そのインパクトある見た目は否が応でも食欲をそそります。
しっかり出汁がしみた身はやわらかく口の中にカニと出汁の風味が広がる。
美味い(≧▽≦)

帆船海王丸が停泊する海王丸パークと新湊大橋

2016年02月27日 14時43分51秒 | お出かけ♪
☆富山県射水市にある海浜公園・海王丸パークへ♪

“恋人の聖地”としても有名なこちらの公園。
広い園内から富山湾、立山連峰、新湊大橋が一望でき、商船学校の練習船として活躍した“海の貴婦人”帆船海王丸も停泊公開展示されております。



歩道のブロックは富山湾名物の鰤(ブリ)。

富山湾と対岸に見える立山連峰。

この日はあいにく雨で雲がかかってますが、晴れていれば富山湾と立山連峰の絶景が見られます。

海王丸パークすぐ横には富山新港に架かる日本海側最大の2層構造の斜張橋・新湊大橋。

東岸から西岸に架るこの大橋。
天気が良いと橋の上から日本海や立山連峰、能登半島が一望できるそうで。

車で通るとあっという間に対岸へ。
後で知ったのですが車道の下には歩行者道路・あいの風プロムナードがあったのね。
次回は徒歩で渡ってみたいなぁ(^-^)