goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

武蔵野皮トンビ

2021年09月16日 00時52分15秒 | お出かけ♪
☆ところざわサクラタウンにある角川武蔵野ミュージアム。

異彩を放つミュージアムの外壁にはこれまた異彩を放つ巨大なアートが。

コロナ時代のアマビエプロジェクトの第二弾として現代美術家・鴻池朋子氏の作品であるこの武蔵野皮トンビ。

なんでも牛革に水彩塗料とクレヨンで描かれているのだとか。

高さ約10m、幅約24m。
巨大な建物と相俟って間近で見ると迫力あります。
この日はミュージアムには入館しませんでしたが、次回は館内をゆっくり鑑賞したいなぁ。

武神像と魔神像

2021年09月16日 00時52分00秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆JR武蔵野線東所沢駅から徒歩10分ほど、ところざわサクラタウンの武蔵野坐令和神社前芝生エリアに展示されている大魔神像(武神像(右)・魔神像(左))。

総高約2.5m(像約2m、台座部分約0.5m)のこの武神像と魔神像。

大魔神好きとしては二像一対というのがまた嬉しい。



武神像。











魔神像。









いや~、素敵♪
俺が金持ちだったら玄関に置きたい。

大魔神モニュメント像

2021年09月15日 00時03分21秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』公開を記念してJR武蔵野線東所沢駅北口ロータリーに展示されている大魔神モニュメント像。

大魔神、子供の頃よく観ておりました。
ゴジラ、ガメラと並び大好きな特撮映画の1作品であります。
武神から魔神へ変わるシーンよく真似してたなぁw

高さ約3m、横幅約6m、奥行き約3mのこの大魔神モニュメント像。

写真では伝わり難いですがデカイ。











いや~、カッコイイ。
間近で見ると迫力あります。

ぼのぼのコラボドーナツ

2021年09月14日 00時17分10秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺にある天然素材のドーナツ専門店『floresta(フロレスタ)』で『ぼのぼのコラボドーナツ』を購入♪

いがらしみきお原作の『ぼのぼの』漫画連載35周年を記念したこのコラボドーナツ。
今回は『ぼのぼの』(486円)と『シマリスくん』(486円)をイメージしたドーナツ2種が登場。



『ぼのぼの』。





ホワイトチョコレートと黒ゴマチョコレートでコーティングされたドーナツの上に黒ゴマチョコレートでコーティングされたぼのぼのが。
いちごチョコレートでぼのぼのの貝もしっかり再現されております。

『シマリスくん』。





ホワイトチョコレートと抹茶チョコレートでコーティングされたドーナツの上にいちごチョコレートでコーティングされたシマリスくんとクルミが。
添加物を使用せず国産・有機の材料で作られたドーナツは甘さ控えめしっとりやわらか。
黒ゴマの香ばしさといちごとホワイトチョコレートの甘さがよく合う。
見た目も味も楽しめる体に優しい可愛いドーナツ。
どちらも美味い(≧▽≦)

縁むすび風鈴

2021年09月13日 00時26分49秒 | お出かけ♪
☆川越氷川神社で開催されていた『縁むすび風鈴 2021』へ行った時の写真をUP。
境内では約2000個の江戸風鈴を見る事が。

























いや~、キレイ☆
心落ち着き癒される。

拝殿でお参り。
1日でも早くコロナが終息しますように。
悪縁全て断ち切り良縁だけに恵まれますように。
良い事だけ沢山ありますように。
願いが全て叶いますように♪

お芋のモンブラン

2021年09月12日 19時09分10秒 | 食べ歩き♪
☆西武新宿線本川越駅から徒歩5分ほど、小江戸蔵里・おみやげ処明治蔵にある『おいも堂』の『お芋のモンブラン』(500円)。

カップにはさつま芋ペースト、さつま芋蜜ソース、さつま芋チップ。



下にはつぶ氷入り沖縄塩バニラソフトクリームが。
さつま芋ペーストはお芋の風味が濃厚でねっとりとした舌触り。
ほんのり塩っ気の効いた沖縄塩バニラソフトクリームの甘じょっぱさとよく合う。
美味い(≧▽≦)

どんだけ~芋プリン

2021年09月11日 00時08分10秒 | 食べ歩き♪
☆小江戸川越蔵造りの町並みにある『川越プリン』の『どんだけ~芋プリン』(500円)。





器にはさつま芋チップ、さつま芋のモンブラン、さつま芋のソフトクリーム。

下にはさつま芋のプリン、角切りのさつま芋が。
とろけるタイプのプリンは卵とミルク、そしてさつま芋の風味が濃厚でとろ~りなめらか。
さつま芋の風味が濃厚なモンブランとソフトクリームの優しい甘さがよく合う。
さつま芋チップと角切りのさつま芋の食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

いも恋

2021年09月09日 00時13分43秒 | 食べ歩き♪
☆小江戸川越蔵造りの町並み中程、鐘つき通り時の鐘の隣りにある『菓匠右門』へ。
ここ『菓匠右門』は韓国MBCの仮想結婚生活バラエティ『私たち結婚しました(ウギョル)』で2010年にCNBLUEのチョン・ヨンファ&少女時代のソヒョンの“ヨンソカップル”が川越コグマ(芋)巡りで訪れたお店。
K-POPファンの僕にとっては聖地、ハズせません。
この日も名物『いも恋』(180円)を購入。

生地の中にはつぶ餡とさつま芋が。
山芋ともち粉を使用した生地はもっちりやわらか。
甘さ控えめなつぶ餡とほっくり蒸かされたさつま芋の甘さがよく合う。
美味い(≧▽≦)

四歩のチョコレートパフェ

2021年09月05日 00時23分29秒 | 食べ歩き♪
☆吉祥寺にある『四歩(しっぽ)』の『四歩のチョコレートパフェ』(900円)。





グラスにはチョコレートアイス、ホイップクリーム、チョコレートケーキ、カカオメレンゲ。

下にはバニラアイス、チョコレートソース、ホイップクリーム、珈琲ゼリーが。
ほんのりビターなチョコレートアイスとしっとり濃厚なチョコレートケーキ、ぷるぷるでほろ苦いコーヒーゼリーが甘さ控えめなホイップクリーム&ミルクの風味が濃厚なバニラアイスとよく合う。
カカオメレンゲの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

四川担々麺

2021年09月04日 00時01分23秒 | 食べ歩き♪
☆赤坂にある『四川担々麺 赤い鯨』でランチ♪
この日は『四川担々麺 〆のチーズリゾットセット』(1100円)と『挽き肉そぼろ御飯』(280円)を注文。
四川担々麺の辛さは3を選択。



真っ赤なスープに挽肉、ナッツ、チンゲン菜、白髪ネギ、糸唐辛子、花椒が。
自分で擦った胡麻をたっぷりかけていただきます。

スープは胡麻の風味が濃厚でもっちり食感の太縮れ麺によく絡む。
花椒の痺れと辣油の辛さがクセになり箸が止まらない。
挽肉とナッツの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

麺を食べ終えたらスープにご飯とチーズを投入し〆のチーズリゾットに。

美味い(≧▽≦)

挽き肉そぼろ御飯。
甘辛いそぼろでご飯がススム。
美味い(≧▽≦)