ところで、この場をお借りしまして、谷繁捕手、2000本安打おめでとうございます。
ここんとこ、中継ぎ抑えに負担かけ過ぎて崩壊気味だったので、何が何でも完投して貰いたかったんですが、立ち上がりこそハラハラしましたが
完投するわ
ホームランまで打っちゃうわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/3e357f9a4adbddc45bf222d6895ba9ee.jpg)
カッコいいですね~~ヽ(^。^)ノ
序盤忙しくて見てなかったんですが(天ぷら揚げてました)大和とトリーの連打で先制のチャンスをマートンと良太が凡退して潰してしまう・・と
嫌な感じで迎えた初回に矢野にいきなりツーベースを打たれて寺内にも連打されてノーアウト1・3塁の大ピンチ。
藤井がパスボールして先制を許すのですが、最少失点で抑えた。
次の回も長野にソロを打たれるが後を絶つ。
3回表、西岡からの攻撃なんですが、その前の回に藤井がヒットを打って能見まで回したので打順の巡りが良くなっています。
最近は当たり前の風景になっているんですが、藤井の好調が本当に有難いです。
そして大和なんですが、2点を追いかける展開なのでランナーを貯めないといけませんのでバントは無し。
ところが見逃し三振になってしまいます。
今日の宮国は荒れ気味だったんですが、カットくらいはして欲しいな・・と
大和はこの後の打席でヒットも打つのですが、どうもフリーで打って良い場面の方が無類の強さを発揮する気がします。
と思って調べてみたら、ランナー3塁にいる時の打率が良いのですね(^_^;)
ヤフーより
満塁で5割ですか(^_^;)
そう言えば去年から得点圏打率良かったよね(^_^;)
そう言えばロッテの角中とか西武の秋山とか、ああ言うタイプになったらどうでしょうかね?
無理があり過ぎるのはわかってるんですが(^_^;)
で、トリ―がまたツーベースを打ってマートンが勝負を避けられて満塁で良太。
高めのストレートを右方向に犠牲フライを打つのですが、最近右方向がマイブームの良太。
もし右方向を狙っているのなら、そろそろ切り替えて左中間狙いにしないとフォーム崩す可能性もあります。
何となく引っ張れるボールもおっつけにかかって打球が死にかかっていたので(-"-)
で、連動が期待されるお兄さんですが、この時は不発。投手が変わったら期待できますかね?
能見は3回から上手く変化球が腕振って抜けるようになってアウトを積み重ねていきます。こうなると無敵です。
で、援護を待つのですが、どうやら待ち切れなかった模様で(苦笑)
はやたんが目出度くヒットを放ってよしよしと思っていたら盗塁と言うかエンドランに失敗。。
藤井がフォアボールを選んだのですが、こう考えると相手の制球力を読めばエンドランは性急だったかなあ・・とも思いますね。まあ、後付けですが。。
ところが、藤井がなんと盗塁を決めてチャンス拡大すると能見がヒットを打ってワンアウト1・3塁で西岡。
西岡はしっかり振り抜いて犠牲フライ。これで同点です。
なかなか一気に事が運ばないんですが、これもタイガースなので(^_^;)
同点にして貰ったところで能見がピシャリと三者凡退。これでしっかり流れをこちらに寄せる事が出来たと思います。
宮国は二点取られた所で交替して笠原。
無茶苦茶球の速い投手で球の質が出始めの山口っぽいかなあ。。と
右の山口になられたら厄介なので、今のうちに叩いておきたいですね。
コントロールが悪いので好きなコースのストレートを待つ技術があれば・・・と思っていたら兄の方が真ん中のボール気味のストレートにバッチリ合って勝ち越しホームランになりました\(^o^)/
後の能見のホームランのインパクトが強過ぎて霞んじゃって気の毒なんですが、6番で伸び伸び振れてるので今いい感じでボールが待ててます。
ある意味弟がプレッシャーを抱えて生贄状態なんですが(苦笑)、点が入ったら何だって良いのです。
ホームランの前のボールになるフォークをしっかり見逃せたのが生きましたね。
外のボールさえ見極められたらかなり頼もしい存在になる筈なんですが、できましたら6番のままでお願いします(苦笑)
その次の回に松本に先頭ヒットを打たれて嫌な感じになりかかったんですが、ホームランよりもビッグプレーだったのが送りバントで一塁線寄りのバントを処理した能見が振り向きざま二塁に投げて俊足松本をフォースアウト!!
勝敗を分けたと言えばこのプレーだったでしょうね。
こう言うプレーが出る時は体がキレてる時なので、二軍で良い準備が出来てたんでしょうね。
しかしセーフだったらと思うと寒気がしますが(^_^;)
その後追加点が入れば・・と言う場面でイニングを跨いだ笠原の投手心理を読んでストレートをしっかり振り抜いて貴重な追加点になるソロホームラン(笑)
さて、もう無敵のラスボス状態のノウミサンは藤井の援護も貰って監督も喜ぶ完投勝利です!
いや~~痛快でした。
正直連休明けで明日仕事に行くのが嫌~~~な駄目な社会人の気持ちを上げ上げにしてくれました!! ↑↑↑
ありがとう!
ノウミサンアイシテマス!!♡
もう一回言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/3e357f9a4adbddc45bf222d6895ba9ee.jpg)
カッコいいですね~~~ヽ(^。^)ノ
ここんとこ、中継ぎ抑えに負担かけ過ぎて崩壊気味だったので、何が何でも完投して貰いたかったんですが、立ち上がりこそハラハラしましたが
完投するわ
ホームランまで打っちゃうわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/3e357f9a4adbddc45bf222d6895ba9ee.jpg)
カッコいいですね~~ヽ(^。^)ノ
序盤忙しくて見てなかったんですが(天ぷら揚げてました)大和とトリーの連打で先制のチャンスをマートンと良太が凡退して潰してしまう・・と
嫌な感じで迎えた初回に矢野にいきなりツーベースを打たれて寺内にも連打されてノーアウト1・3塁の大ピンチ。
藤井がパスボールして先制を許すのですが、最少失点で抑えた。
次の回も長野にソロを打たれるが後を絶つ。
3回表、西岡からの攻撃なんですが、その前の回に藤井がヒットを打って能見まで回したので打順の巡りが良くなっています。
最近は当たり前の風景になっているんですが、藤井の好調が本当に有難いです。
そして大和なんですが、2点を追いかける展開なのでランナーを貯めないといけませんのでバントは無し。
ところが見逃し三振になってしまいます。
今日の宮国は荒れ気味だったんですが、カットくらいはして欲しいな・・と
大和はこの後の打席でヒットも打つのですが、どうもフリーで打って良い場面の方が無類の強さを発揮する気がします。
と思って調べてみたら、ランナー3塁にいる時の打率が良いのですね(^_^;)
ヤフーより
満塁で5割ですか(^_^;)
そう言えば去年から得点圏打率良かったよね(^_^;)
そう言えばロッテの角中とか西武の秋山とか、ああ言うタイプになったらどうでしょうかね?
無理があり過ぎるのはわかってるんですが(^_^;)
で、トリ―がまたツーベースを打ってマートンが勝負を避けられて満塁で良太。
高めのストレートを右方向に犠牲フライを打つのですが、最近右方向がマイブームの良太。
もし右方向を狙っているのなら、そろそろ切り替えて左中間狙いにしないとフォーム崩す可能性もあります。
何となく引っ張れるボールもおっつけにかかって打球が死にかかっていたので(-"-)
で、連動が期待されるお兄さんですが、この時は不発。投手が変わったら期待できますかね?
能見は3回から上手く変化球が腕振って抜けるようになってアウトを積み重ねていきます。こうなると無敵です。
で、援護を待つのですが、どうやら待ち切れなかった模様で(苦笑)
はやたんが目出度くヒットを放ってよしよしと思っていたら盗塁と言うかエンドランに失敗。。
藤井がフォアボールを選んだのですが、こう考えると相手の制球力を読めばエンドランは性急だったかなあ・・とも思いますね。まあ、後付けですが。。
ところが、藤井がなんと盗塁を決めてチャンス拡大すると能見がヒットを打ってワンアウト1・3塁で西岡。
西岡はしっかり振り抜いて犠牲フライ。これで同点です。
なかなか一気に事が運ばないんですが、これもタイガースなので(^_^;)
同点にして貰ったところで能見がピシャリと三者凡退。これでしっかり流れをこちらに寄せる事が出来たと思います。
宮国は二点取られた所で交替して笠原。
無茶苦茶球の速い投手で球の質が出始めの山口っぽいかなあ。。と
右の山口になられたら厄介なので、今のうちに叩いておきたいですね。
コントロールが悪いので好きなコースのストレートを待つ技術があれば・・・と思っていたら兄の方が真ん中のボール気味のストレートにバッチリ合って勝ち越しホームランになりました\(^o^)/
後の能見のホームランのインパクトが強過ぎて霞んじゃって気の毒なんですが、6番で伸び伸び振れてるので今いい感じでボールが待ててます。
ある意味弟がプレッシャーを抱えて生贄状態なんですが(苦笑)、点が入ったら何だって良いのです。
ホームランの前のボールになるフォークをしっかり見逃せたのが生きましたね。
外のボールさえ見極められたらかなり頼もしい存在になる筈なんですが、できましたら6番のままでお願いします(苦笑)
その次の回に松本に先頭ヒットを打たれて嫌な感じになりかかったんですが、ホームランよりもビッグプレーだったのが送りバントで一塁線寄りのバントを処理した能見が振り向きざま二塁に投げて俊足松本をフォースアウト!!
勝敗を分けたと言えばこのプレーだったでしょうね。
こう言うプレーが出る時は体がキレてる時なので、二軍で良い準備が出来てたんでしょうね。
しかしセーフだったらと思うと寒気がしますが(^_^;)
その後追加点が入れば・・と言う場面でイニングを跨いだ笠原の投手心理を読んでストレートをしっかり振り抜いて貴重な追加点になるソロホームラン(笑)
さて、もう無敵のラスボス状態のノウミサンは藤井の援護も貰って監督も喜ぶ完投勝利です!
いや~~痛快でした。
正直連休明けで明日仕事に行くのが嫌~~~な駄目な社会人の気持ちを上げ上げにしてくれました!! ↑↑↑
ありがとう!
ノウミサンアイシテマス!!♡
もう一回言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/3e357f9a4adbddc45bf222d6895ba9ee.jpg)
カッコいいですね~~~ヽ(^。^)ノ