球界随一の二刀流育成球団はこちらです(⌒▽⌒)ノ
前回の対決でノックアウトされたカツオは気合が入っていたので、ちょっと攻略は難しいかな・・と思っていました。
ここんとこ6番以下意外性のある打者の一発で勝っていて、中軸があんまり働いてないんですよね~
一回、西岡が出塁して大和とエンドランを仕掛けてピッチャーゴロになり失敗するのですが、西岡のスタートが素晴らしく速くて結果送りバントをしたのと同じ展開。
得点圏打率が酷い状態のトリ―ですが、真ん中やや高めのスライダーを低い弾道でレフトに飛ばします。
守備位置や状況から前で落としてワンヒットになると踏んだ西岡が素晴らしいスタートでホームまで一気に走るのですが、更に上を行くギャンブルスタートでミレッジが頭から飛び込んでスーパーキャッチ、セカンドに返送してダブルプレーになってしまいます。
あそこで見てからゴーするようでは一番打者を打っている意味が無いので、このプレーはミレッジが予測できないスーパープレーをした訳なのでしょうがない、悔いは全く残らないプレーだったと言えますね。
こう言う伏線が合って、こう着状態が続いての5回
良太がヒットで出塁して兄が連動するかと思ったら石川の外の変化球に引っ掛かってセカンドゴロ。
危うくゲッツーかと思ったら、良太がスタートしていたのかセカンドはセーフ。
好調な藤井がショートゴロを打つのですが、森岡がエラーで石川が追いつめられる。
俊介がヒットで繋いで取れる所でアウトが取れなくて石川にも余裕が無くなって来たのがわかりました。
で、満塁でメッセだったんですが、能見同様やる気満々(笑)
二球目をしっかり捉えて何とセンターオーバーの走者一掃ツーベース\(^o^)/
いや~~能見と言い投手陣の皆さんのバッティングのやる気は凄いです。
この後西岡が繋いで1・3塁
ランナー3塁の鬼、大和がレフト線に落ちるツーベースを打ち、タイムリーヒット\(^o^)/
(ミレッジがファールと思いこんでちゃんと追いかけてなかったけど・・・)
この時の西岡の走塁が一回のリベンジになってて面白かったなあヽ(^。^)ノ
ところで、ちょっと心がこっちの試合に集中し過ぎてあんまり覚えてなかったりするので・・・・・・・・・・・・
今日はこの辺で(^_^;)
前回の対決でノックアウトされたカツオは気合が入っていたので、ちょっと攻略は難しいかな・・と思っていました。
ここんとこ6番以下意外性のある打者の一発で勝っていて、中軸があんまり働いてないんですよね~
一回、西岡が出塁して大和とエンドランを仕掛けてピッチャーゴロになり失敗するのですが、西岡のスタートが素晴らしく速くて結果送りバントをしたのと同じ展開。
得点圏打率が酷い状態のトリ―ですが、真ん中やや高めのスライダーを低い弾道でレフトに飛ばします。
守備位置や状況から前で落としてワンヒットになると踏んだ西岡が素晴らしいスタートでホームまで一気に走るのですが、更に上を行くギャンブルスタートでミレッジが頭から飛び込んでスーパーキャッチ、セカンドに返送してダブルプレーになってしまいます。
あそこで見てからゴーするようでは一番打者を打っている意味が無いので、このプレーはミレッジが予測できないスーパープレーをした訳なのでしょうがない、悔いは全く残らないプレーだったと言えますね。
こう言う伏線が合って、こう着状態が続いての5回
良太がヒットで出塁して兄が連動するかと思ったら石川の外の変化球に引っ掛かってセカンドゴロ。
危うくゲッツーかと思ったら、良太がスタートしていたのかセカンドはセーフ。
好調な藤井がショートゴロを打つのですが、森岡がエラーで石川が追いつめられる。
俊介がヒットで繋いで取れる所でアウトが取れなくて石川にも余裕が無くなって来たのがわかりました。
で、満塁でメッセだったんですが、能見同様やる気満々(笑)
二球目をしっかり捉えて何とセンターオーバーの走者一掃ツーベース\(^o^)/
いや~~能見と言い投手陣の皆さんのバッティングのやる気は凄いです。
この後西岡が繋いで1・3塁
ランナー3塁の鬼、大和がレフト線に落ちるツーベースを打ち、タイムリーヒット\(^o^)/
(ミレッジがファールと思いこんでちゃんと追いかけてなかったけど・・・)
この時の西岡の走塁が一回のリベンジになってて面白かったなあヽ(^。^)ノ
ところで、ちょっと心がこっちの試合に集中し過ぎてあんまり覚えてなかったりするので・・・・・・・・・・・・
今日はこの辺で(^_^;)