あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

はらん事情

2017年08月18日 | 小庭小話

隣家との境目にブロック塀があります。

その塀間際にハランを植えています。

 

時々料理の飾り付けに使うのですが、

普段は植えっぱなし状態です。

黄色くなった葉や破れた葉だけを切り取るぐらいしかしていません。

 

夫が言うのには・・・

「思い切って葉を切り落とすといいらしいで」

「新しい小ぶりな葉がはえてくるらしいで」

「試しに、今ある半分だけ、切り落としたらええと思うで」

 

そうか!

思い切って切り落とした方が、

生まれ変わってきれいな葉っぱが出てくるかもしれない。

いいこと聞いた!

この小さな面積の半分を思い切って根元近くで切ってみよう!

でも、いつの時期がいいのかな?

梅雨時かな?

四季を問わないのかなぁ?

 

また、新しい情報を仕入れてもらわなあかんわ~

夫に聞いてきてもらおう。

むかし、私の亡き母が植えてくれたハランだから愛着があるのです。

 

 

ハランに隠れるように生えた南天の赤ちゃんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする