いやはや、
ゆうちょのATMでお金を引き出そうとしました。
いつもどおりの手順をしたつもりが、
違う数字をタッチしたかもしれません。
あろうことか、3回やってしまった。
暗証番号は間違ってないつもりだけど、
手が違うところをタッチ??
ギクッ!
冷や汗ものだ!
こんな事になろうことか?
有人店舗に行かないと、引き続きの操作ができません。
窓口で申し開きをして、用紙に記入して、
身分を提示して、一連の後処理をしました。
その後、
お中元を贈るため、いつものお店に行きました。
既に送り先の住所や品物を決めてあり、
全て必要事項は記入済みです。
あとはカード払いのお会計のみ。
お届けリストの控えとレシートを手渡されました。
これで、よし!
さぁ、借りていた本を返しに図書館へ直行です。
でも・・・何か違う・・・
手渡したはずのカードがない。
ここでまた慌てました。
二度目の冷や汗ものの事態です。
先ほどのお店に行きましたら、
係の人が「あっ、申しわけございません」
私も「こちらこそ、すみません」
家の留守電に電話をして下さったとのこと。
アナウンスもして下さったみたいでした。
気を落ち着けようと・・・
自販機で冷たいコーヒのボタンを押したつもり、
つもりだけではいけません。
出てきたのは、ホットコーヒでした。
つくづく、《高齢》になるってこんなことかと、
身をもって知りました。
ここで気分転換!
先日 6/19のネジバナ
本日 6/23のネジバナ
ささやかな変化が楽しみです。