やっと念願かなって、
薬師寺の東塔と西塔を見ることができました。
以前から何度も訪れていましたが、やっと完成形の
両方の塔を目の当たりにできました。
まずは回廊
金堂
東塔【国宝】
薬師寺は1300年の歴史の中で、この東塔だけが創建当時から
唯一現存している最古の白鳳時代の建造物です。
東塔は何度も部分的に補修が行われてきました。
平成21年(2009)より史上初の全面解体修理が始まりました。
そして令和3年2月に竣工しました。
12年かかったそうです。
西塔昭和56年(1981)再建
高校時代に始めて訪れてから、
何度も薬師寺に伺っていますが、
やっと東西の塔の並んだ姿をみることができました。
60年弱はかかりましたが、願いはかなうものですね。
今回、高校時代の友人たちと4人で来ることができて、
さらに感慨深いものがありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます