雪の予報も出てましたが、朝は2℃。なんとか免れたようです。
でも、今日は一日中霧雨で気温は6℃まで。
明日もまた雪か雨の予報になりました。
ここ数日、また冬に逆戻りで本当に辛いです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/8501b7b3924680dd35fb1e7e166fdab2.jpg)
そんな中、すくすく成長しているのがカタクリです。
気温数度でもいいなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/cff366ca21b67614a0fb432c1ed838d3.jpg)
なんてけなげな植物なんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/c4d64ff32918a31de459e84440e5b9dc.jpg)
クリスマスローズのニゲルはちょっとずつですが、
蕾が膨らみ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/5cf6a83151264d4ec00803faa82927a0.jpg)
隣にはチベタヌスが植わっています。
今年こそは花をと楽しみにしているのですが、
どうやら花芽は無いようです~
でも、我が家で最も早く葉が展開しています。
銅葉の葉がとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/362678482471c6905931f9e0f3e86f68.jpg)
ユーフォルビアはようやく小さい芽が現れ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/873e4b40566078c12afe7fd5def3e430.jpg)
そして、エキノプス(瑠璃玉アザミ)の株を移動して、
抜け殻になったはずの土の表面をよく見ると・・・・
ああ、こぼれ種があちこちから発芽しています~
花柄はなるべく残さないようにしていたのに・・・
うれしいような、迷惑なような・・・
どなたか欲しい方がいらっしゃったら、
ポットに拾い上げますよ^^